授業コード 90325400 クラス
科目名 社会心理学Ⅰ 単位数 2
担当者 中西 大輔 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社会心理学文献講読(1)
授業の概要 社会心理学、進化心理学及びその隣接領域の最新の研究成果をレビューする。
学習の到達目標 社会心理学、進化心理学領域の最新の知見をフォローすること。
授業計画 第1回 毎回担当を決めて、社会心理学及びその隣接領域の論文 (原則として英語で記述されたもの) を要約して発表する。講義では、発表された論文のテーマについて解説、議論を行う。以下ではLEBS (Letters on Evolutionary Behavioral Science)、PLOS ONE、EHB (Evolution and Human Behavior) と論文を指定しているが、履修者の関心に基づき、これ以外の雑誌を発表しても構わない。
ガイダンス
第2回 文献レビュー計画立案 (1) 研究関心に基づき文献レビューの計画を立てる
第3回 文献レビュー計画立案 (2) 文献リストを作成する
第4回 文献レビュー計画立案 (3) 文献リストについて議論して発表する文献を選定する
第5回 文献発表: LEBS等の短い論文を発表する (1) 日本語の関連文献のあるもの
第6回 文献発表: LEBS等の短い論文を発表する (2) 日本語の関連文献のないもの
第7回 文献発表: LEBS等の短い論文を発表する (3) 関心に基づき自由に選択する
第8回 中間まとめ
これまで行ってきた文献レビュー及び発表方法について議論する
第9回 文献発表: PLOS ONE等のオンラインジャーナル論文を発表する (1) 日本語の関連文献のあるもの
第10回 文献発表: PLOS ONE等のオンラインジャーナル論文を発表する (2) 日本語の関連文献のないもの
第11回 文献発表: PLOS ONE等のオンラインジャーナル論文を発表する (3) 関心に基づき自由に選択する
第12回 文献発表: EHB等 (比較的長いもの) の論文を発表する (1) 日本語の関連文献のあるもの
第13回 文献発表: EHB (比較的長いもの) の論文を発表する (2) 日本語の関連文献のないもの
第14回 文献発表: EHB (比較的長いもの) の論文を発表する (3) 関心に基づき自由に選択する
第15回 まとめ
授業外学習の課題 担当の論文について読み、プレゼンテーション用資料を準備すること (毎回3時間程度を要する)。
履修上の注意事項 欠席は厳禁。必ず担当部分の論文を読んでくること。
成績評価の方法・基準 以下の観点に従って評価する。それぞれの観点について20点で評価し、90点以上がAA、80点以上がA、70点以上がB、60点以上がC、60点未満がDとする。評価対象は文献レビュー を行なった発表資料とする。

・当該分野の文献レビューの量は十分か?
・文献を正確に読めているか?
・文献を正しく批評できているか?
・文献を読むための周辺知識についての学習が十分か?
・文献レビューによって十分な知識が身についたか?
テキスト なし
参考文献 講義中に紹介する場合がある。
主な関連科目 社会心理学II
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
課題のフィードバックや質問、相談等はMoodleを用いて対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M心理学専攻 2020~2022 1・2