授業コード 90314600 クラス
科目名 教育社会学演習Ⅱ 単位数 2
担当者 木村 和美 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 教育社会学演習
授業の概要 本講義では、教育社会学に関する古典文献の講読及びディスカッションにより、教育社会学という学問の特性について理解し、教育を社会学的に探求する視点を身に着ける。
学習の到達目標 教育社会学という学問の特性について理解する。
教育社会学に関する古典文献を読みこなすことができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション、文献の読み方
第2回 文献と報告担当者の決定
第3回 文献講読とディスカッション(社会)
第4回 文献講読とディスカッション(文化)
第5回 文献講読とディスカッション(資本)
第6回 文献講読とディスカッション(組織)
第7回 文献講読とディスカッション(階級)
第8回 文献講読とディスカッション(階層)
第9回 文献講読とディスカッション(教育)
第10回 文献講読とディスカッション(学校)
第11回 文献講読とディスカッション(家族)
第12回 文献講読とディスカッション(ジェンダー)
第13回 文献講読とディスカッション(労働)
第14回 文献講読とディスカッション(宗教)
第15回 まとめ
授業外学習の課題 文献を精読し、発表の準備をすること。(2時間)
履修上の注意事項 対面授業を実施する。
参加者全員が文献を精読し、積極的にディスカッションに参加すること。
成績評価の方法・基準 授業中の発表(50%)、レポート(50%)
テキスト 適宜指示をする。
参考文献 アンソニー・ギデンズ著、松尾精文他訳(2009)『社会学 第5版』而立書房
主な関連科目 教育社会学1・Ⅱ、教育社会学演習Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談はメールで受け付ける。
フィードバックは授業中に行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M教育学専攻 2021~2022 1・2