授業コード 90314300 クラス
科目名 教育社会学Ⅰ 単位数 2
担当者 木村 和美 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 教育社会学
授業の概要 多くの人が経験している学校と、それを取り巻く教育に関する諸問題を、社会科学的に捉える視点を学ぶ。教育は非常に身近なものであるため、教育に関する議論は時に客観性を欠き、それが議論の混乱の原因になりうる。本講義では、教育を社会科学的な視点から客観的にとらえることの重要性を理解し、今日の学校教育の現状と課題について学びを深める。
学習の到達目標 学校や、それを取り巻く教育に関するさまざまな諸問題について、社会科学的な視点から客観的に説明することができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション―「教育社会学」とは―
第2回 学校の制度化
第3回 学校の社会的機能
第4回 「子どもらしさ」とは
第5回 社会階層と教育
第6回 学力問題
第7回 ジェンダーと教育
第8回 セクシュアリティと教育
第9回 ニューカマーと教育
第10回 オールドカマーと教育
第11回 子どもの貧困
第12回 オルタナティブ教育
第13回 障害の社会モデル
第14回 学校をめぐる関係性
第15回 全体のまとめ
授業外学習の課題 配布資料をもとに復習すること。課題に取り組むこと。(2時間)
履修上の注意事項 対面授業を実施する。
積極的にディスカッションに参加すること。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(50%)、レポート(50%)
テキスト 使用しない。
参考文献 酒井朗・多賀太・中村高康編著(2012)『よくわかる教育社会学』ミネルヴァ書房
若槻健・西田芳正編著、志水宏吉監修(2010)『教育社会学への招待』大阪大学出版会
主な関連科目 教育社会学Ⅱ、教育社会学演習Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は、メールで受け付ける。
フィードバックは、授業時間内に行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M教育学専攻 2021~2022 1・2