授業コード 90311900 クラス
科目名 教育基礎論Ⅰ 単位数 2
担当者 宮崎 康子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 教育思想から学ぶ
授業の概要  近代教育学校制度の限界が議論されている今日、「教育の現実を認識し、教育の未来を構想するために過去の教育思想から何を学ぶか」を考えることを目的として編まれたテキストの読解を講義形式で行う。
学習の到達目標  現在の日本の教育思想を牽引する代表的な研究者の考察の読解を介して、さらに深い思想的背景の流れを知ることができるようになる。
授業計画 第1回 授業概要説明—教育思想の考え方
第2回 西洋教育思想の源流①—レトリックと教育
第3回 西洋教育思想の源流②—哲学と教育
第4回 西洋教育思想の源流③—キリスト教と教育
第5回 近代の教育思想①—ルネサンスとヒューマニズム
第6回 近代の教育思想②—コメニウス、ロック
第7回 近代の教育思想③—ルソー
第8回 近代の教育思想④—古典的人間形成論
第9回 近代の教育思想⑤—ペスタロッチとフレーベル
第10回 近代の教育思想⑥—ヘルバルトから新教育へ
第11回 日本の教育思想—近世日本の教育思想と<近代>、福沢諭吉
第12回 現代の教育思想①—デュルケームと教育科学
第13回 現代の教育思想②—デューイと新教育
第14回 現代の教育思想③—新教育以後の教育思想
第15回 総括—過去の教育思想から何を学ぶか
授業外学習の課題 積極的に関連文献に当たること。
履修上の注意事項 ・講義ではあるが、受講者からの積極的な意見・質問を求める。
・基本的に対面で行うが、課題や資料の提示およびコロナの状況に伴って非対面授業となる可能性を鑑み、オンライン(Google Classroom および Zoom)も併用予定。
・教員および発表担当者の都合により、相談の上で日程が変更される場合がある。
成績評価の方法・基準 授業時の発言(30点)および毎回の授業後のシート記入内容(30点)、レポート(40点)に基づいて判断する。
テキスト 今井康雄編『教育思想史』有斐閣アルマ、2009年
参考文献 適宜紹介する。
主な関連科目 教育基礎論演習Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
メール予約で受け付ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M教育学専攻 2021~2022 1・2