| 授業コード | 90110177 | クラス | 77 |
| 科目名 | 研究指導 | 単位数 | 4 |
| 担当者 | 陳 豊隆 | 履修期 | 年間授業 |
| カリキュラム | *下表参考 | 配当年次 | *下表参考 |
| 授業題目 | 会計の探究 |
| 授業の概要 | 院生の研究テーマに沿って指導していく。具体的にの授業概要は次のとおりである。 1年目は、会計の諸問題を探求したり、資料を集めたりして、各自の修士論文のテーマとなる基礎知識と理論を学習していく。 2年目は、毎回各自に研究テーマの論点とそのアプローチをめぐって、討論していく。 |
| 学習の到達目標 | 2年間で修士論文を完成すること。 |
| 授業計画 | 第1回 | 研究テーマの適合性の確認 |
| 第2回 | 研究方法と範囲の検討 | |
| 第3回 | 研究方法と範囲の確定 | |
| 第4回 | 文献資料の収集 | |
| 第5回 | 文献資料の分析 | |
| 第6回 | 文献資料の講評 | |
| 第7回 | 文献資料の解読 | |
| 第8回 | 章別構成を決め、各章の大枠の検討 | |
| 第9回 | 章別構成を決め、各章の大枠の決定 | |
| 第10回 | 第1章内容の記述 | |
| 第11回 | 第1章内容の講評 | |
| 第12回 | 第2章内容の記述 | |
| 第13回 | 第2章内容の講評 | |
| 第14回 | 第3章内容の記述 | |
| 第15回 | 第3章内容の講評 | |
| 第16回 | 第4章内容の記述 | |
| 第17回 | 第4章内容の講評 | |
| 第18回 | 引用箇所の明示と引用文献の表示方法 | |
| 第19回 | 章別構成の再検討 | |
| 第20回 | 第1章の発表と再検討 | |
| 第21回 | 第2章の発表と再検討 | |
| 第22回 | 第3章の発表と再検討 | |
| 第23回 | 第4章の発表と再検討 | |
| 第24回 | 全体整合性の確認と検討 | |
| 第25回 | 第1章の最終校正と講評 | |
| 第26回 | 第2章の最終校正と講評 | |
| 第27回 | 第3章の最終校正と講評 | |
| 第28回 | 第4章の最終校正と講評 | |
| 第29回 | 全体の整合性の再確認 | |
| 第30回 | 全体の最終校正と修士論文の提出 |
| 授業外学習の課題 | 修士論文の作成のための資料収集を行い、毎週最低でも2本の論文を読んでくること。 |
| 履修上の注意事項 | 無断欠席しないこと。 |
| 成績評価の方法・基準 | 授業への貢献度30%、研究成果30%、発表内容40%によって総合的に評価する。 |
| テキスト | 必要に応じて紹介する。 |
| 参考文献 | 必要に応じて紹介する。 |
| 主な関連科目 | |
| オフィスアワー及び 質問・相談への対応 |
Ⅰ、講義中または講義終了後に質問に応じる。 Ⅱ、LINEでも対応する。 |
| 所属 | ナンバリングコード | 適用入学年度 | 配当年次 |
| 商学研究科M経営学専攻 | - | 2020~2022 | 1-2 |