授業コード 81004200 クラス
科目名 英語科教育法Ⅱ 単位数 2
担当者 大澤 真也 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 中等教科教育法(英語)II
授業の概要 英語の4技能を中心に、英語力を構成する様々な要素に関する理論的背景を理解した上で、実際の指導法に活かすことができるようになることを目指す。
学習の到達目標 Teaching English in the school curriculum II

1. 英語の技能に関する理論を説明することができる。
2. 理論をもとにして指導法を考えることができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション、英語の4技能について
第2回 音声の指導
第3回 文字の指導
第4回 語彙の指導
第5回 学習英文法の基礎
第6回 文法指導
第7回 リスニング技能およびその指導
第8回 スピーキング指導およびその指導
第9回 リーディング技能およびその指導
第10回 ライティング技能およびその指導
第11回 第1〜10回をもとにした授業体験・模擬授業
第12回 学習者の特性
第13回 自律的学習
第14回 ICTを活用した英語教育:理論編
第15回 ICTを活用した英語教育:実践編(授業観察)
授業外学習の課題 教科書を事前に読み不明な点を明らかにしておくこと(約1時間)。
履修上の注意事項 予習・復習を行い、授業に積極的に参加すること。また中等教科教育法(英語)Iで学んだ知識を基に、自発的かつ発展的な学習を行うこと。

原則として4回を超えた欠席をした場合、単位は認められません。また、欠席については事前に連絡をすること。
成績評価の方法・基準 1. 授業中の発言など授業への貢献度(40%)
2. 最終試験(60%)

を目安に総合的に評価する。
テキスト 岩本夏美・今井由美子・大塚朝美・杉森直樹『国際語としての英語―進化する英語科教育法』松拍社
ISBN: 4775402463
参考文献 Richards, J. C. et al. Dictionary of Language Teaching and Applied Linguistics. Longman.
(『ロングマン応用言語学用語辞典』南雲堂)
田中茂範・佐藤芳明・阿部一著『英語感覚が身につく実践的指導』大修館書店
主な関連科目 中等教科教育法(英語) I および III
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
メールおよび面談により適宜対応します。事前に連絡して下さい。小テストなどへのフィードバックはMoodle上で行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(資格関連科目) 2011~2017 3
法学部国際政治学科(資格関連科目) 2011~2017 3