授業コード 70008618 クラス 18
科目名 卒業研究 単位数 2
担当者 三浦 浩之 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文作成の指導 Guidance for graduation thesis
授業の概要 各自がテーマを設定し、研究論文を執筆する。それに対して、示唆・助言を与えながら論文作成を支援する。

この科目は成果を評価するものですので、固定した時間割はありません。
論文のテーマに応じて担当教員が質問や相談に適宜応じます。
学習の到達目標 社会に公表できる水準(学会研究発表会への投稿等)の研究論文を完成させる。
授業計画 第1回 論文テーマの提示と確認
第2回 関連研究のレビュー(1) 社会制度や政策等
第3回 関連研究のレビュー(2) 先行研究等
第4回 調査および資料収集と分析(1) テーマの背景
第5回 調査および資料収集と分析(2) テーマの絞り込み
第6回 調査および資料収集と分析(3) テーマの深掘り
第7回 論文作成に向けて 〜到達点とそれへのアプローチの確認
第8回 調査および資料収集と分析(4) 論点整理
第9回 調査および資料収集と分析(5) 論理構築
第10回 初稿作成と内容検討
第11回 調査および資料収集と分析(6) 論点の再検討
第12回 2稿作成と内容検討
第13回 調査および資料収集と分析(7) 論点の再々検討
第14回 最終稿作成と内容推敲
第15回 最終稿の確定
授業外学習の課題 論文テーマの設定、研究計画の立案、調査・研究、作成論文執筆スケジュールの立案、草稿作成、完成稿作成といった論文作成に必要な事柄に取り組むにあたり、平均して週に3時間程度を要する。
履修上の注意事項 卒業研究を履修する学生は、ゼミナールb、地域プロジェクトB、グローカル・プロジェクトBのいずれかを受講すること

授業に関する連絡はMoodleシステムあるいはGoogle Classroomを利用して行います。また、研究計画や調査・分析結果、草稿等の提出や、それらへの指導にはMoodleあるいはGoogle Classroomを活用します。
成績評価の方法・基準 研究計画(10%)、調査・分析(40%)、卒業研究論文(50%)より総合的に評価する。
テキスト なし
参考文献 適宜、紹介する。
主な関連科目 ソーシャルイノベーション論、地域プロジェクトA・B、グローカル・プロジェクトA・B、都市・地域戦略論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問や相談がある場合には、大学メール(alpha)にて連絡をしてください。面談日程を調整します。
研究計画や論文に関するフィードバックは、授業中及びオフィスアワーを設定しておこないます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(演習科目) FGGP40801 2018~2022 4
国際コミュニティ学部地域行政学科(演習科目) FGRA40801 2018~2022 4