授業コード 70002500 クラス
科目名 International Affairs (Reading 単位数 1
担当者 三上 貴教 履修期 第3学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 International Affairs(Reading some important articles of Foreign Affairs)
授業の概要 アメリカの定評ある外交誌、フォーリン・アフェアーズ(FA)から最新の論文を取り上げて読み進める。今回検討する論文は、下記の2つの論文を予定している。いずれも2022年のFAにおいて発表されている。

“The Case for Cyber-Realism: Geopolitical Problems Don't Have Technical Solutions”
“Green Upheaval: The New Geopolitics of Energy”

内容を理解しつつ、筆者の見解に対して検討を加える。
学習の到達目標 英語で執筆されている論文に取り組む姿勢を涵養する。
授業計画 第1回 授業の進め方、担当者の決定、評価について等のオリエンテーション
第2回 “The Case for Cyber-Realism: Geopolitical Problems Don't Have Technical Solutions”(1)
第3回 “The Case for Cyber-Realism: Geopolitical Problems Don't Have Technical Solutions”(2)
第4回 “Green Upheaval: The New Geopolitics of Energy”(1)
第5回 “Green Upheaval: The New Geopolitics of Energy”(2)
第6回 “Green Upheaval: The New Geopolitics of Energy”(3)
第7回 “Green Upheaval: The New Geopolitics of Energy”(4)
第8回 試験(キーセンテンスとキーワードの和訳)
第9回 no class
第10回 no class
第11回 no class
第12回 no class
第13回 no class
第14回 no class
第15回 no class
授業外学習の課題 担当箇所から重要なキーセンテンス、キーワードを主体的に選び、その内容について説明できるようにしておく。毎回30分程度の予習を目安とする。
履修上の注意事項  担当する段落からキーセンテンスとキーワードを選び、それを和訳する。この作業を10+10で評価する。受講生はさらに、担当箇所とは関係なく、質問を作成の上、Moodleを用いて事前に提出する。これを10の評価とする。
 授業は、キーセンテンスとキーワードの妥当性、把握の仕方、質問に関する質疑応答を柱に進める。
成績評価の方法・基準 報告等30%、試験70%。
テキスト 配布する。
参考文献 授業中に適宜紹介する。
主な関連科目 国際政治学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
昼休みに設定する。事前にメールで連絡を受け、アポを明確にして対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際コミュニケーション領域) FGGP20303 2018~2022 2・3・4