授業コード 64006408 クラス 08
科目名 卒業基礎ゼミ 単位数 2
担当者 新田 由美子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業基礎ゼミ Basic seminar for graduation thesis
授業の概要 専門領域に対する深い理解を求めるとともに、研究の進め方や研究方法論の基礎を学ぶことを目標とします。
(卒業)論文の書き方を学びます。
これまでの課程で修得した知識と技能を総合して、実験や調査の計画・立案を行います。
学習の到達目標 ① 調査・研究のための文献検索ができる。
② 調査・研究テーマを実施するための計画(プロトコール)を考えることができる。
③  学部生レベルの調査・研究を身につける。
授業計画 第1回 指導教員の専門研究領域を、執筆論文で紹介。①健康増進に関するテーマ(健骨・健康増進セミナー)。②食品衛生に関するテーマ(カカオ、レモンエゴマ、牡蠣、ジビエなどの食材分析)。③公衆衛生に関するテーマ(放射線被ばくの健康調査〜医療被ばくおよび原爆被爆、放射線のゲノム障害性研究、食事と生活習慣に関する疫学調査・解析、人獣共通感染症の病理学的研究)。
第2回 論文の書き方:アカデミック・ライティングとは
第3回 論文とは何か
第4回 科学(理系の実験)と論文
第5回 論文の主題と対象
第6回 主題を探す、先行研究を探す
第7回 方法論
第8回 先行研究と健康科学の学問領域
第9回 実験方法(量的、質的)
第10回 研究計画を立てる、プレゼンテーションする
第11回 論文の構成と文章(パラグラフ・ライティング)
第12回 要約
第13回 参考文献の検索、適切な選択
第14回 ゼミ内発表会
第15回 まとめ
授業外学習の課題 紫蘇科植物の調査を課題とします。
履修上の注意事項 対面授業です。
shudo Moodle 上の卒業基礎ゼミ2021に、各回の授業内容を掲載しますので、確認して下さい。
「卒業基礎ゼミ」は、卒業論文としてまとめるための4年次配当「卒業ゼミ」の準備です。
本授業は卒業論文等を作成するための研究活動(実験・実習・データ処理・調査活動等)につながります。
この活動は90分の授業時間内で完結できるものではなく、図書館利用など、時間割表記外での実施が発生します。
成績評価の方法・基準 基礎ゼミまとめレポートへの取り組み態度50%、基礎ゼミまとめレポートの成果50%で評価します。
テキスト
参考文献 基礎からわかる論文の書き方 小熊英二 講談社現代新書 2022
主な関連科目 卒業ゼミ、健康管理概論、公衆衛生学、食品衛生学、食品衛生学実験
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部健康栄養学科(ゼミナール) FHNU40201 2017~2022 3・4