授業コード 64000600 クラス
科目名 公衆衛生学 単位数 2
担当者 新田 由美子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 公衆衛生学 Public Health
授業の概要 公衆衛生の歴史、疫学の概念・指標・研究方法(横断、縦断研究等)および科学的根拠に基づいた公衆衛生対策について学びます。
ヒトを対象とし、生活環境の保全、感染症とその予防について、グローバルな観点を涵養します。
日本の社会制度を地域活動(自助と共助)、医療・介護の保障対策や属性ごとの保健対策および「健康日本21」をはじめとする行政施策(公助)に分けて、知識を増やします。
授業内容の発展的課題として、健康づくりに寄与する公衆衛生学的施策でどのようなことが可能か、これからの公衆衛生を考えます。
学習の到達目標  「人々の健康状態を測定・評価し、健康を保持・増進させたり疾病を予防する取り組みへの結びつきを理解すること」を、到達目標とします。人々の健康状態を測定・評価のために、疫学の基礎知識は、必ず身につけたいところです。その上で、わが国における公衆衛生を理解し、諸外国と比較することで、現代社会の公衆衛生上の課題を探ります。
授業計画 第1回 公衆衛生とは(公衆衛生概論)
第2回 健康と環境、疫学的方法
第3回 健康の指標
第4回 感染症とその予防
第5回 食品保健と栄養
第6回 生活環境の保全
第7回 医療・介護の保障制度
第8回 地域保健活動
第9回 母子保健
第10回 学校保健
第11回 生活習慣病
第12回 難病対策
第13回 健康教育とヘルスプロモーション
第14回 精神保健福祉
第15回 産業保健
授業外学習の課題 新型コロナの科学について、課題を出します。詳細は、第1回授業で提示します。
履修上の注意事項 対面授業です。
出席確認は、カードリーダーで行います。
11回以上の出席を、成績評価の必要条件とします。
Shudo Moodleの公衆衛生学 2021に、授業内容等を掲載しますので、確認してください。
毎回の課題を掲示しますので、授業回ごとに課題レポートを投函してください。
成績評価の方法・基準 毎回の確認レポート(60%)。授業外学習課題(40%)。
テキスト 清水忠彦•佐藤拓代(編) 公衆衛生学(第4版) ヌーヴェルヒロカワ
参考文献 新型コロナの科学(黒木登志夫著、中公新書、2020)
主な関連科目 健康管理概論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時、対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部健康栄養学科(社会・環境と健康) FHNU20102 2017~2022 2・3・4