授業コード 64000500 クラス
科目名 健康管理概論 単位数 2
担当者 新田 由美子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 健康管理概論 Health Management
授業の概要 地球という生態系において、ヒトはその一構成員です。ヒトの健康は、地球生態系の中でどう位置付けられるのでしょうか。
この講義では、ヒトをとりまく外部環境とヒトの健康(内部環境)について相互の関係性を学びます。ヒト以外の生態系の変化がヒトの健康に与える影響について考えます。

人間が作り上げてきた健康の概念、健康増進や疾病予防の考え方と、実際の取組みを理解します。
健康情報の利用方法や管理と処理の方法を学びます。保健•医療•福祉•介護システムを概観します。
その過程で、ヒトの行動特性とそれに至る基本的メカニズムを生命科学分野のリテラシーで表現できるよう、学修します。

コロナウイルス感染症は終息に向かうのでしょうか。ヒトの外部環境と内部環境から考えてゆきましょう。
学習の到達目標 ヒトの健康を阻害する因子を整理します。これを踏まえ、健康増進や健康管理に関する実際の方法に至る関連性を学びます。これら実際の方法が、医療保険制度、介護保険制度および福祉サービスのシステム基盤の上に成り立つことを理解します。
授業計画 第1回 社会と健康
第2回 疫学
第3回 統計学
第4回 人口動態統計
第5回 保健統計指標
第6回 生活習慣の現状と対策
第7回 主要疾患の疫学
第8回 地域の保健予防システム
第9回 社会保障制度
第10回 高齢者・成人の健康管理
第11回 母子の健康管理
第12回 学校の健康管理
第13回 職場の健康管理−1
第14回 職場の健康管理−2
第15回 第1回〜15回まとめ
授業外学習の課題 新型コロナウイルスについて、調査課題を出します。第1回目の講義で、詳細を説明します。
履修上の注意事項 対面授業です。
出席確認は、カードリーダーにより行います。
Shudo Moodleの健康管理概論 2022に、各回授業内容を掲載しますので、確認してください。
毎回の課題レポートは、各回の授業中に説明します。
成績評価の方法・基準 11回以上の出席を、成績評価の必要条件とします。配点は、毎回の課題レポート(60%)、授業外学習の課題(40%)。
テキスト 柳川洋、尾島俊之 編集、『健康管理概論』改定第4版 (南江堂)
参考文献 黒木登志夫著 新型コロナの科学〜パンデミック、そして共生の未来へ
主な関連科目 公衆衛生学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時、対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部健康栄養学科(社会・環境と健康) FHNU20101 2017~2022 1・2・3・4