授業コード 64000200 クラス
科目名 基礎化学 単位数 2
担当者 亀井 勇統 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 基礎化学 (Basic chemistry)
授業の概要  物質の基礎的・化学的性質に関する知識を習得することを目標とします。特に、化学物質の分子構造やイオン状態、化学反応など無機化学・有機化学の基礎の学習を通じて、身近な事例について化学的に見る目を養うと共に、科学的ニュース番組を理解できるようにします。そうすることで、健康栄養学科の学生は資格に直結した基礎専門科目を修得でき、心理学科の学生は理化学的教養を身につけることができます。
学習の到達目標 1)健康栄養学科の学生;化学の基礎を習得できている。

2)心理学科の学生;理化学的教養が身についており、科学的ニュースの概要が理解できる。
授業計画 第1回 授業の内容説明、成績評価方法説明、化学について
第2回 酸と塩基
第3回 濃度とpH
第4回 化学反応と化学平衡
第5回 酸化と還元
第6回 人間生活と化学物質
第7回 有機分子
第8回 物質の単離と同定
第9回 無機物
第10回 原子の構造と周期表
第11回 原子と原子の結合
第12回 電池
第13回 環境汚染化学物質
第14回 アミノ酸と糖
第15回 生体高分子、これまでの全体のまとめ
授業外学習の課題  日常生活の中で、あるいはマスメディア報道・ネット配信で取り上げられた化学に関する事項について、自分なりに調べてみる。課題レポートが出される場合、詳細は授業中に指示され、翌週には提出が必要となる。
履修上の注意事項 ・対面授業を実施します。

・欠席が5回を超えて6回となった場合には、成績評価は行わない。
成績評価の方法・基準 期末試験(70%)、授業の態度・取り組み(30%)
テキスト 化学が見えてくる、岩本悦郎ら著、三共出版、2005年、2000円(税別)、ISBN 4-7827-0513-1
参考文献 くらしの化学(横川洋子 編著、学文社)
主な関連科目 化学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
 本授業後の空き時間帯およびオフィスアワーを活用して質問や相談に対応します。メールではなく、電話もしくは面談の中で質問に答えます。オフィスアワー以外は事前予約して下さい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
健康科学部心理学科(健康科学部総合科目) FHPS41001 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(健康科学部) FHNU10202 2017~2022 1・2・3・4