授業コード 40009300 クラス
科目名 金融特論 単位数 2
担当者 塚原 一郎義治 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 金融特論
授業の概要  本授業では、金融システムの基礎を確認したうえで、前半部では、金融システム安定化政策、金融機関の規制、投資家や消費者保護、証券税制、地域金融政策などの政府の政策、後半部では、日本銀行のマクロ金融政策や為替介入について学びます。
学習の到達目標 金融システム安定化政策や金融規制、マクロ金融政策の考え方や最近の実例を理解し、説明・議論できるようになることです。
授業計画 第1回 金融システムの基本と民間金融機関の役割
第2回 地域の金融機関
第3回 公的金融機関の役割
第4回 地域通貨とフィンテック
第5回 金融システム安定化政策
第6回 投資家・消費者保護、金融税制
第7回 地域金融政策
第8回 社会保険制度・金融教育
第9回 経済状況とマクロ金融政策
第10回 日本銀行、マクロ金融政策の政策手段
第11回 近年のマクロ金融政策
第12回 海外のマクロ金融政策
第13回 株式市場、債券市場
第14回 外国為替市場
第15回 為替介入
授業外学習の課題 復習(毎回の授業プリントにある練習問題)と準備学習(毎回の授業プリントで指示)をしっかりと行ってください。
履修上の注意事項 ・事前に、授業課題情報かMoodleで追加の案内をする可能性があります。
・授業計画は、履修者数や履修者の理解度等によって若干調整する可能性があります。
・授業中は、授業と関係ない行為は禁止です。スマホなどの利用も禁止します。
成績評価の方法・基準 期末試験60%、授業内の演習40%
テキスト 家森信善(2018)『ベーシックプラス金融論』中央経済社
参考文献
主な関連科目 金融論Ⅰ、金融論Ⅱなど
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の前後に対応します。
それ以外はメールで対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(C群) FECE30317 2017~2022 3・4