授業コード 40006413 クラス 13
科目名 ゼミナールⅣ 単位数 2
担当者 阿濱 志保里 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 新たな情報社会の創造
授業の概要 創造的な意識の開発として、発想法を活用して創造性(クリエイティビティ)の新しい捉え方を身に付ける。さまざまな発想法を使い、課題を解決する過程を体験し、意識や知識の整理を行う。
自らの創造的な意識を活性化させる方法を体験的に身に付ける。
学習の到達目標 発想方法について理解し、身に付ける。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 発想技法(1)様々な発想法
第3回 発想技法(2)発想法によるイノベーションの可能性
第4回 発想技法(3)効果的な発想法
第5回 発想技法の実際(1)オズボーンのチェックリスト
第6回 発想技法の実際(2)KJ法
第7回 発想技法の実際(3)マインドマップ
第8回 発想技法の実際(4)PMI法
第9回 発想技法の実際(5)SCAMPER法
第10回 発想技法の実際(6)シックス・ハット法
第11回 発想技法の実際(7)TRIZ法
第12回 発想技法の実際(8)MECE
第13回 発想技法の実際(9)等価交換法
第14回 発想技法の実際(10)発想法の評価
第15回 発想技法の実際(11)発想法の振り返り
授業外学習の課題 テーマに沿って、各自、ワークショップ等の検討を行う。
履修上の注意事項 与えられた課題だけでなく、自ら当事者意識を持ち、主体的に解決する態度を期待します。
授業は対面形式で行います。
成績評価の方法・基準 最終課題50%、授業毎のレポート50%をもとに総合的に判断します。
最終課題については、授業時に講評を行います。
テキスト 授業時に指示します。
参考文献 授業時に指示します。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業前後やメール等で質問を受けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部経済情報学科(D群) 2014~2016 4
経済科学部経済情報学科(D群) FEEI40404 2017~2022 4