授業コード 40004509 クラス 09
科目名 プレゼミナール 単位数 2
担当者 森岡 一憲 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 マクロ経済学入門 Seminar on Introduction to Macroeconomics
授業の概要 マクロ経済学の入門書を輪読して基本的知識を修得する。報告担当者はテキストの内容だけではなく、現実の経済問題も考慮に入れながら発表をしてもらいたい。
学習の到達目標 マクロ経済学の基礎理論を修得すること。
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 マクロ経済学とは1
第3回 マクロ経済学とは2
第4回 GDPの決定1
第5回 GDPの決定2
第6回 景気1
第7回 景気2
第8回 金融政策1
第9回 金融政策2
第10回 円安・円高1
第11回 円安・円高2
第12回 金融政策の失敗
第13回 財政政策の失敗1
第14回 財政政策の失敗2
第15回 まとめ
授業外学習の課題 受講者は必ずテキストの該当箇所を読んでくること。疑問点はできるだけその日のうちに解決すること。
履修上の注意事項 発表者は他のテキストも参考にしてわかりやすい報告をしてください。またレジュメや必要に応じてスライドを準備してください。
【授業形態】この授業は対面式で行う予定です。なお、コロナウイルスの感染状況によっては変更になる場合があります。
成績評価の方法・基準 ゼミナールであるので無断欠席は認められない。
報告内容(60%)、レポート課題(20%)および授業への取り組み(20%)により総合的に評価する。
テキスト 塩路悦朗(2019)『やさしいマクロ経済学』日経文庫
参考文献 適宜紹介する。
主な関連科目 マクロ経済学 Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中と授業終了後に受け付けます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(D群) 2014~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(D群) FECE20401 2017~2022 2・3・4