授業コード 40004508 クラス 08
科目名 プレゼミナール 単位数 2
担当者 黒阪 健吾 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 マーケットデザイン入門
授業の概要  このゼミではマーケットデザインと呼ばれる、経済学でも比較的新しい分野の一般向けの入門書を輪読します。
 必要なモノが必要な人に渡るにはマーケットを通じての交 換が望ましいのですが、何らかの理由でマーケットが使え ないモノ(入学資格や臓器、結婚相手)もあります。マー ケットデザインは、そのようなモノを配分するルールを、 経済学のツールを用いてデザインしようとする分野です。
 このゼミではテキストの輪読を通じて、マーケットデザインがどのような意味で「使える」理論であるか理解し、身近な問題を解決できるようになることを目標とします。数学的な素養は必要ありません。一緒に考えましょう。
学習の到達目標 1. 発表前にテキストの担当箇所を正確に理解して臨むことができる
2. 発表内容を必要十分に要約したレジュメを作成することができる
3. 報告を通じて聞き手に内容の8割以上を理解させることができる
授業計画 第1回 ガイダンス+腎臓ドナーを交換しよう(第1章)
第2回 ひとりがひとつでよいならば(第1章)
第3回 アルゴリズムで解いてみよう(第1章)
第4回 正直は最善の策(第1章)
第5回 部屋の交換から人命の救済へ(第1章)
第6回 小さなサイクルだと弱い(第1章)
第7回 善きサマリア人はいかに良いか(第1章)
第8回 志望のゼミに入るためには+大学入学と結婚の安定性(第2章)
第9回 安定マッチングと利害の一致(第2章)
第10回 正直は最善の策(ふたたび)(第2章)
第11回 研修医の就職活動(第2章)
第12回 通う学校の組み替え+日本で導入するならば(第2章)
第13回 周波数とオークション〜正直は最善の策(みたび)(第3章)
第14回 どっちが高値で売れるのか〜国債をオークションで売る(第3章)
第15回 どうすれば耐戦略性を満たせるか(第3章)
授業外学習の課題 担当箇所について十分な報告準備を行ってください。なお、準備時間は担当箇所とそれ以外で異なりますが、平均して40分ほどを目安としてください。
履修上の注意事項 ・この授業は対面形式で行います。
・2人1組のグループで教科書の1〜5節を担当し報告を行います。各グループの担当箇所には最低1つの「ざっと読んだだけでは分からない」理解の急所を含んでいます。グループで報告内容について十分に議論して臨んでください。
・報告が一周したら再度グループを組み直し2回目の報告を行います。最低2回の報告を行うことが単位取得の条件です。また、3回以上の報告を行うことをAAの成績を得る条件とします。
成績評価の方法・基準 報告(発表内容の正確さ、議論する範囲の適切さ、聞き手の理解度):100%
テキスト 坂井豊貴(2013)「マーケットデザイン-最先端の実用的な経済学」ちくま新書
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
その場で報告者に質問してください。難しい話題については黒阪がフォローします。また、発表へのフィードバックを授業内に行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(D群) 2014~2016 2・3・4
経済科学部現代経済学科(D群) FECE20401 2017~2022 2・3・4