授業コード 40000700 クラス
科目名 インターナショナル・ファイナンスⅠ 単位数 2
担当者 栗原 理 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 International finance 1
授業の概要 国際金融論の基礎となる経済学的視点や基本的な概念を押さえた上で、外国為替市場と為替レートついて学習する。
学習の到達目標 外国為替と外国為替取引について理解できる。
為替相場の変動する要因について理解できる。
授業計画 第1回 ガイダンス、経済学の基本的な考え方
第2回 国際的な視点を含めた金融取引の意味と効果
第3回 GDPの構成要素と国民経済計算
第4回 国際収支会計
第5回 貨幣と債券
第6回 貨幣需要と貨幣供給
第7回 貨幣市場の均衡
第8回 為替レートと外国為替市場
第9回 金利と為替レート:金利裁定とカバー付利子平価
第10回 金利と為替レート:カバーなし利子平価と均衡為替レート
第11回 金利と為替レート:利子率と名目為替レート
第12回 物価と為替レート:生産物の相対価格と裁定
第13回 物価と為替レート:購買力平価に基づく名目為替レートのモデル
第14回 物価と為替レート:実質為替レートの長期的変動
第15回 まとめ
授業外学習の課題 テキストによる予復習。
履修上の注意事項 対面授業を実施します。
マクロ経済学の基礎知識があることが望まれます。
特別な理由がない限り、必ず出席してください。
授業を通じて出席カードの記入をお願いしたり、小テストを行う場合があります。
授業中はスマートフォン等の通信機器の使用、不必要なイヤフォン等の使用を制限します。
教室を静謐に保つため、あるいはその他の理由で、必要に応じて座席移動をお願いすることがあります。
成績評価の方法・基準 授業を通じて行う小テスト(30%)、定期試験(70%)
状況により、定期試験が行えない場合は別途指示する。
テキスト 藤井英次『コア・テキスト 国際金融論 第2版』新世社。
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業内容に関する質問は、授業後にお願いします。出欠席や教務内規に関わることは、教学センターをとおしてご連絡ください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学部現代経済学科(B群) 2014~2016 2・3・4
経済科学部経済情報学科(H群) 2014~2016 2・3・4