授業コード 30038104 クラス 04
科目名 ゼミナールⅣ 単位数 2
担当者 山田 晋 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 社会保障法の法的構造の検討
授業の概要 比較法、法史学的検討も加えながら、社会保障法各領域が直面する諸問題を検討し、社会保障法の将来を展望する。
学習の到達目標 社会保障法制の理解し、社会保障法各領域が直面する諸問題を検討することができるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 社会保障法の文献調査の方法
第3回 ゼミナール報告の原型
第4回 社会法の範囲に関する報告
第5回 社会保障法領域に関する報告
第6回 社会保障法各領域に関する報告
第7回 社会福祉法の領域に関する報告
第8回 社会法の各領域に関する報告
第9回 労働法の領域に関する報告
第10回 労働法の各領域に関する報告
第11回 社会法の課題に関する報告
第12回 社会法の展望に関する報告
第13回 学外実習・見学
第14回 総括と展望1
第15回 総括と展望2
授業外学習の課題 1,全員が指定文献を熟読し下調べを十分しておくこと。
2,課題については指定された書式を厳守すること。
履修上の注意事項 憲法、行政法などに加えて労働法の講義の履修または独習すること。
積極的に参加すること。
学問的相互批判に耐えようとする気骨をもつべし。

【この科目は、地域イノベーションコース対象科目(2014~2017年度生)にもなっています。※ただし、一部の学部・学科では配当されていない場合があります。】
成績評価の方法・基準 毎回出席することを大前提に、報告・質疑応答・課題レポートなど授業への取り組(40%)、ゼミ論文(60%)の総合評価。
テキスト 未定
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
問題意識を全受講生で共有するため、質問は講義中に行う。オフィスアワーと特に設定しない。各種相談には随時応じるので、研究棟受付から内線電話でアポイントメントを取られたい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学部法律学科(演習) 2013~2016 3・4
法学部法律学科(演習) FLLA20806 2017~2017 3・4
法学部法律学科(演習) FLLA30804 2018~2022 3・4