授業コード 20055814 クラス 14
科目名 卒業研究 単位数 4
担当者 西森 章子 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 教育方法学および関連領域に関する卒業研究の作成
授業の概要 教育方法学および関連領域に関する卒業研究の完成に向けて指導をおこなう。
受講生は,以下の2種の研究をもとに,研究論文を執筆する。
(1)文献研究:研究テーマに関連した先行研究論文を10本以上読解し,研究の動向を押さえるとともに,自己のリサーチクエスチョンを具体化する。
(2)実証研究:調査,実験などを通して得られたデータをもとに,適切に構成された教育学論文を作成する。

具体的には,履修者各自の研究の進み具合に応じて,個別指導をおこなう。
学習の到達目標 (1)卒業研究論文を完成させること。
(2)卒業研究を通して得た知見をもとに,他者と意見交換・内省ができること。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 リサーチクエスチョンの確認①
第3回 リサーチクエスチョンの確認②
第4回 文献レビュー①
第5回 文献レビュー②
第6回 文献レビュー③
第7回 文献レビュー④
第8回 研究計画の作成①
第9回 研究計画の作成②
第10回 研究計画の作成③
第11回 問題と目的に関する検討①
第12回 問題と目的に関する検討②
第13回 問題と目的に関する検討③
第14回 方法に関する検討①
第15回 方法に関する検討②
第16回 方法に関する検討③
第17回 方法に関する検討④
第18回 方法に関する検討⑤
第19回 結果に関する検討①
第20回 結果に関する検討②
第21回 結果に関する検討③
第22回 結果に関する検討④
第23回 結果に関する検討⑤
第24回 考察に関する検討①
第25回 考察に関する検討②
第26回 考察に関する検討③
第27回 考察に関する検討④
第28回 考察に関する検討⑤
第29回 論文要旨の作成
第30回 まとめ
授業外学習の課題 研究計画に基づき,主体的に研究を進めていくこと。そのために,個別指導の機会を積極的に活用すること。本人の研究姿勢の程度によるが,授業外学習(60分程度)は必須となる。
その他,研究過程において教員により研究手法や分析方法,まとめなどについて、アドバイスやフィードバックが都度おこなわれる。
履修上の注意事項 ・この授業は、対面で実施する。
・教育学演習Ⅲ(14),教育学演習Ⅳ(14)を必ず履修していること。
成績評価の方法・基準 主査および副査によって,提出された論文における課題設定の確かさや,論旨の一貫性,研究方法の挑戦性および妥当性など,総合的に判断・評価される。
テキスト 使用しない。
参考文献 白井利明・髙橋一郎(2013)「よくわかる卒論の書き方[第2版]」、ミネルヴァ書房
主な関連科目 教育学演習Ⅲ(14)
教育学演習Ⅳ(14)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
個別に相談に応じる。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(演習科目群) FHED41103 2017~2022 4