授業コード 20055406 クラス 06
科目名 教育学演習Ⅰ 単位数 2
担当者 三木 由美子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 研究基礎の確認と研究課題の明確化
授業の概要 まずは、研究の基礎を再確認します。その後、自身の興味・関心(または、興味関心に関するキーワード)から、先行研究を十分に講読します。このことを通して、自身の研究課題を明確にすることを目的とします。特に、実践的な現場をフィールドとする研究を考えている場合には、ボランティア等に積極的に参加することを求めます。
学習の到達目標 1.研究の基礎を再確認し、自身の研究課題を発見することができる。
2.自身の研究課題を分かりやすく、他者に説明することができる。
3.他者から得られたフィードバックを活かしながら自身の課題を明確にすることができる。
授業計画 第1回 ガイダンス:授業方針の確認と授業計画
第2回 先行研究の探し方の確認と読み方
第3回 先行研究の検討①と成果報告<グループ1>
第4回 先行研究の検討②と成果報告<グループ2>
第5回 先行研究の検討③と成果報告<グループ3>
第6回 中間報告会(全員)
第7回 先行研究の検討④と成果報告<グループ1>
第8回 先行研究の検討⑤と成果報告<グループ2>
第9回 先行研究の検討⑥と成果報告<グループ3>
第10回 先行研究の検討①と成果報告<個人>
第11回 先行研究の検討②と成果報告<個人>
第12回 先行研究の検討③と成果報告<個人>
第13回 先行研究の検討④と成果報告<個人>/個別相談
第14回 先行研究の検討⑤と成果報告<個人>/個別相談
第15回 最終報告会(進捗状況の報告)・まとめと振り返り
授業外学習の課題 研究資料の収集および講読(1時間程度)
履修上の注意事項 対面授業を実施します。
授業外学習に主体的に取り組み、必要に応じて、担当教員に相談すること。
成績評価の方法・基準 発表内容と資料(40%)、質疑応答等(30%)、討議への参加態度等(30%)
テキスト 適宜資料を配布する。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 教育学演習Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
面談等にはいつでも対応する。発表内容に関するフィードバックは該当する会の授業内に行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(演習科目群) FHED31101 2017~2022 3・4