授業コード 12043528 クラス 28
科目名 卒業論文 単位数 4
担当者 山﨑 敦俊 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文
授業の概要 会計を取り巻くテーマについて、学生自らが事前の情報収集・論旨・論点等の整理を行った上で、当該テーマに関する意見発表や討論を行う。
特に、本講義では自主的かつ専門的な調査・研究を促進しつつ、卒業論文の作成を主眼とした指導を行う。
第15回目の終了時に中間発表を行い成果物の提出を行う。
学習の到達目標 学生自らが会計に関連するテーマを選択し、その内容について文献等により事前に情報収集し、明確な論旨により意見の発表を行う能力を身に付け、最終的には卒業論文の完成を目標とする。
授業計画 第1回 イントロダクション(講義の進め方、テーマ選定の方針)
第2回 資料の収集方法(文献検索)
第3回 資料の収集方法(インターネット等)
第4回 テーマの選定・決定
第5回 論旨の捉え方(内容)
第6回 論旨の捉え方(主張したい結論)
第7回 論旨発表(口頭発表)
第8回 課題レポートの発表:発表・討論
第9回 論文の書き方①:書式
第10回 論文の書き方②:内容構成
第11回 文章表現の理解
第12回 文章の形式の理解
第13回 論文内容の発表:発表・討論
第14回 論文の構成と段落の考察
第15回 論文の構成と段落の配置、中間発表、成果物の提出
第16回 図表の挿入
第17回 課題研究型講義(第1回から第6回講義までの確認)
第18回 参考文献の明示
第19回 論文内容の発表(小括発表/はじめに)
第20回 論文内容の校正・修正案の確認(はじめに)
第21回 論文内容の発表(小括発表/第1章または第1論点部分)
第22回 論文内容の校正・修正案の確認(第1章または第1論点部分)
第23回 論文内容の発表(小括発表/第2章または第2論点部分)
第24回 論文内容の校正・修正案の確認(第2章または第2論点部分)
第25回 論文内容の発表(小括発表/第3章または第3論点部分)
第26回 論文内容の校正・修正案の確認(第3章または第3論点部分)
第27回 論文内容の発表(小括発表/第4章または第4論点部分)
第28回 論文内容の校正(第4章または第4論点部分)
第29回 プレゼンテーション(発表準備・むすび部分)
第30回 論文完成発表
授業外学習の課題 講義に関連する資料の収集など
企業・業界研究の内容をWordまたはPowerPointで作成して提出する。
本講義での予習・復習等の目安時間は2時間/週を要する。
履修上の注意事項 卒業論文の作成に向けた取り組み、講義中の積極的な発言、課題への取り組み姿勢を評価する。
無断欠席、講義中の私語やスマートフォンの使用については厳しく対応をしていくので、十分注意をされたい。
課題の詳細については、授業中に指示する。
成績評価の方法・基準 期末試験:無
授業等への取り組み姿勢(20%)、課題・成果物の内容(80%)
テキスト 講義中に適宜指示をする
参考文献 桜井久勝『財務会計講義』中央経済社
主な関連科目 会計学原理、経営分析論等の会計関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
オフィスアワー:毎週木曜日(1限・お昼休みなど)
メールでも対応する。
課題については添削等でフィードバックを行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部経営学科(D群) 2016~2016 4