授業コード 10035500 クラス
科目名 B1群特殊講義a(商店街概論) 単位数 2
担当者 川原 直毅 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 地域商店街の現状と課題(Present and Recent Problem of local shopping mall
授業の概要  2000年5月、大店法廃止から大店立地法へ移行して以降、わが国の商店街は全国的に疲弊している。その最大の原因は郊外型SCの進出と消費者購買行動の変化、インターネットの急速な普及によってリアル店舗を利用しなくなったことが挙げられる。また、少子高齢化問題、商店街の後継者不足もその要因である。
商店街の衰退は地域経済・社会問題として取り上げられる。
 また、2020年1月、中国武漢市で発生した新型コロナウイルスの影響によって世界経済は混迷の度合いを増している。そこで、この授業では、全国各地の商店街の事例(成功事例・失敗事例)から、わが国商店街の実態を知り、商店街が地域で果たす役割、現実的な課題について、また、活性化に向けてどのように取り組めばよいのかについて学ぶことを目的とする。

 講義担当者はこれまで全国の商店街の実態調査を行ってきており、また、経済産業省の商店街活性化評価事業の委員長を務めており、商店街が抱える問題、活性化策など、直接的アドバイスが出来る。また、この授業では広島県内の地域商店街振興組合の理事、事務局長などゲストスピーカーを迎えて実践的に学ぶ。

対面方式のため、履修制限を設けます。
学習の到達目標 地域商店街が抱える問題点が分かる。
学生自ら主体的なアクションを起こせる。
地域活性化とは何かについて学べる。
アクションプランを作成することが出来る。
空き店舗対策、学生の起業などを実際に考える一助となる。
授業計画 第1回 わが国の商店街の現状と課題について
第2回 商店街衰退要因について
第3回 ~商店街事例研究1~横川商店街振興組合 星野哲郎理事
地域商店街が抱える問題点
第4回 商業統計・各種統計から見るわが国商店街の実態
第5回 商店街と競合関係にある各種小売業態
第6回 商業に関する法的拘束について
第7回 商店街事例研究2~呉本通り商店街振興組合 花房 薫 事務局長
第8回 大都市の商店街と地方都市の商店街の差について
第9回 法律改正後の商店街と衰退要因について
第10回 郊外型SCの台頭と業態間競争による影響
第11回 商店街衰退要因について(後継者問題、都市の活力など)
第12回 商店街事例研究3~広島本通商店街振興組合 高田 諭副理事長
第13回 がんばる商店街、はばたく商店街の事例から商店街活性化の諸方策を学ぶ(1)
第14回 がんばる商店街、はばたく商店街の事例から商店街活性化の諸方策を学ぶ(2)
第15回 商店街概論の総括・学生目線で商店街の在り方を考える
授業外学習の課題 私たちが生活している住居の近くには必ず商業施設があり、その周辺には商店街があります。かつては栄えていた商店街も郊外対型SCによって衰退しているかもしれません。また、近年、インターネットの急速な普及によって家に居ながら買い物が出来るようになりました。しかし、高齢者などは直ぐにインターネットを使えるとは限りませんし、身近に買い物場所が無ければ買い物弱者・難民となります。また、若者は特に商店街を利用しません。何故でしょうか。品揃え、店構え、接客、取扱商品など、様々な要因が考えられます。身近な商店街を歩いてみて気付きを調べてみましょう。授業で配布したレジュメに沿って必ず復習して下さい。各授業内容によって復習内も異なりますが、最低でも90分程度は復習に当てましょう。
履修上の注意事項 この授業はPBL型授業、ケース・スタディです。自主的に学ぶことが前提条件です。そのため、授業中でも質疑応答の時間を取ります。また、豊富な事例によって商店街について、あらゆることを学んで欲しいと思います。授業中の私語、スマホ、携帯電話の操作は一切禁止します。このルールを守れない学生は授業拒否と見なし、当該試験は受けることが出来ません。また、授業中の帽子、サングラスは特別の理由が無い限り、取りましょう。なお、欠席が5回に達すると、試験資格が無くなりますので注意すること。
成績評価の方法・基準 定期試験(90%)、ミニッツペーパー(10%)によって判断します。試験は直筆ノート、配布プリント持ち込み可です。
テキスト シラバスに沿ってレジュメを配布します。また、必要な参考資料は適宜配布します。
参考文献 小川雅人編(2017)『商店街機能とまちづくり』創風社
矢作敏彦編(2017)『地域商業の底力を探る』白桃社
主な関連科目 商学概論、地域商業論、地域産業論
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
1.授業中は常に質疑応答の時間です。分からない場合はその場で訊きましょう。
2.質問は次回の授業前に回答します。
3.学習支援センターにて別途オフィスアワーの時間を設ける。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B1群) FCBS22141 2017~2022 2・3・4