授業コード 10031106 クラス 06
科目名 卒業論文 単位数 2
担当者 坂根 嘉弘 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 卒業論文の作成指導
授業の概要 卒業論文のテーマは、各自が現代経済課題に関するテーマを設定する。
設定したテーマに関する卒業論文を仕上げていく。
講義は、対面授業で実施する。
各自のテーマに関する関連文献、文献資料、統計資料、新聞資料、雑誌論稿などの収集作業を行い、それを読み込み加工して、卒業論文執筆の準備を行っていく。ネットからの文章、図表のコピペは認めない。引用の文章を除き、文章や図表は自ら作成したものとする。
ゼミナールでの各人の中間報告と討論を重ね、論文内容を固めていく。論文の添削指導を繰り返す。その際、授業外に、個別指導で論文添削を行うことがある。
空き時間を利用して、新聞記事により経済についての時事問題の学習を行う。
学習の到達目標 卒業論文を作成し、完成させる。時事問題を理解できるようになる。
授業計画 第1回 卒業論文完成までの予定を確認する。
テーマの決定と関連文献・資料の収集①第1グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第2回 テーマの決定と関連文献・資料の収集②第2グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第3回 テーマの決定と関連文献・資料の収集③第3グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第4回 テーマの決定と関連文献・資料の収集④第4グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第5回 テーマの決定と関連文献・資料の収集⑤第5グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第6回 テーマについての中間報告①第1グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第7回 テーマについての中間報告②第2グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第8回 テーマについての中間報告③第3グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第9回 テーマについての中間報告④第4グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第10回 テーマについての中間報告⑤第5グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第11回 テーマについての最終報告①第1グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第12回 テーマについての最終報告②第2グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第13回 テーマについての最終報告③第3グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第14回 テーマについての最終報告④第4グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
第15回 テーマについての最終報告⑤第5グループ発表。
経済についての時事問題の学習。
授業外学習の課題 授業時間外の文献収集、資料収集が不可欠で重要な作業となる。論文に必要な関連文献、資料を常に心掛け、収集してほしい。また、その分析も授業時間外の作業となる。したがって、授業時間外に毎日平均1時間は卒業論文の作業にあててほしい。
履修上の注意事項 対面授業を実施します。
授業時間外の作業が多くなり、かつそれがメインとなるので、坂根と連絡を取り、相談してほしい。
それにより、進行状況を常にチェックする。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
卒業論文の内容60%、授業や論文への取り組み態度40%で評価する。
テキスト 指定しない。
参考文献 卒業論文のテーマに関する文献を随時紹介する。
主な関連科目 日本史、教養講義(日本近代史)、日本経済史、日本金融史、経営史、卒業研究
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業外での指導が重要になるので、必要に応じて連絡を取ること。基本的にメールで連絡する。
毎期、ゼミ生一人ずつの個別面談を実施します。質問のうち、他の学生にも参考になる内容については、次の講義の時に学生にフィードバックします。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(F群) FCBS46061 2017~2022 4