授業コード 10023300 クラス
科目名 キャリアデザイン論 単位数 2
担当者 木村 弘 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 キャリアデザインの概要
授業の概要  情報化やグローバリゼーションの進展に伴い,旧来の長期雇用慣行や集団管理が機能しなくなっています。多様な価値観,ニーズ,技能や適性を持った人的資源を個別管理する方向に転換を図りつつあります。一方,従業員側も,エンプロイアビリティ(雇用されうる能力)を向上させることで自分の価値を高め,継続雇用される,あるいは転職することが可能になるキャリア開発を認識するようになりました。
 キャリア(職業生活)を納得して送るにはどうすればいいのか。入社,昇進,転職など,人生の節目には自分自身を見つめなおし,将来の方向性をじっくり考えることは,働く人すべてに必要です。
 本講義では,キャリアデザインに関する基礎理論について取り上げます。キャリアデザインのプロセスやコンピテンシーについて理解を深めるほか,講義中のワークを通じて実践的な能力も鍛えます。
学習の到達目標 キャリアデザインに関する基本的な知識を習得して自らのキャリア設計が描けるとともに,ワークを通じて簡潔なプレゼンテーションができるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 キャリアの概念(第1章,1)
第3回 キャリア論研究(第1章,2)
第4回 能力とキャリアデザイン(第1章,3)
第5回 キャリアデザインの質的変化(第1章,4,5)
第6回 資料学習①(基礎)
第7回 高校までのキャリア(第2章,1)
第8回 大学生のキャリア(第2章,2)
第9回 入社直後のキャリア(第2章,3)
第10回 入社10年後ごろのキャリア(第2章,4,5)
第11回 基礎力と対人能力(第3章,1,2)
第12回 資料学習②(応用)(ゲストスピーカーを予定)
第13回 対自己能力と対課題能力(第3章,3,4)
第14回 処理力と思考力(第3章,5,6)
第15回 全体のふりかえり
授業外学習の課題 新聞、雑誌、テレビでキャリアに関する情報を収集しておくこと。
履修上の注意事項 毎回,ワークをする予定です。
ワークをして,発表をしながら学ぶ予定です。
課題も出ますので,積極的に取り組んで下さい。
この授業は履修制限,Web抽選があります。
成績評価の方法・基準 定期試験60%,ワーク・課題等40%で総合的に評価します。
欠席が1/3以上の場合は単位不認定とします。
テキスト 大久保幸夫『キャリアデザイン入門[Ⅰ]〈第2版〉基礎力編』日経文庫,2016年。
参考文献
主な関連科目 コーチング,人材マネジメント論等
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問があれば適宜対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部商学科(B3群) FCBS22308 2017~2022 2・3・4
商学部経営学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部経営学科(B2群) FCBA22211 2017~2022 2・3・4