授業コード 10013500 クラス
科目名 上級簿記Ⅰ 単位数 2
担当者 井奈波 晃 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日商簿記1級レベルの商業簿記・会計学(1) the first class level of the official business skill test in bookkeeping (commercial bookkeeping) (1)
授業の概要 本科目の目的は、日本商工会議所簿記検定試験1級レベルの商業簿記・会計学を理解することです。上場会社等の大会社の経済活動を会計処理し、財務諸表および連結財務諸表にまとめ、利害関係者にむけて公表するための技術を習得します。
本科目は、「簿記原理Ⅰ・Ⅱ」(日商簿記3級、個人企業を対象とする)、「中級簿記Ⅰ・Ⅱ」(日商簿記2級、中小会社を対象とする)に連続するものです。したがって、これらの科目を履修済みであることが望ましいです。
授業では、扱う論点の概要とその論点における代表的な問題を取りあげます。内容を十分に習得するために、授業外の自学自習が求められます。

本科目は、学生による報告と問題演習を中心として行います。

本科目は「上級簿記Ⅱ」および「上級簿記演習Ⅰ」に連動する科目であり、これらの科目で扱いきれない論点を扱います。
学習の到達目標 1.日商簿記検定1級(商業簿記・会計学)レベルの論点を理解できる。
2.日商簿記検定1級(商業簿記・会計学)レベルの会計処理を説明できる。
3.日商簿記検定1級(商業簿記・会計学)レベルの問題を解ける。
授業計画 第1回 授業の進め方と学習方法について
第2回 会計学の基礎知識
第3回 収益の認識基準
第4回 工事契約(建設業会計)
第5回 一般商品売買
第6回 損益計算書の基礎
特殊商品売買 I (割賦販売)
第7回 特殊商品売買 II (委託販売)
特殊商品売買 III (試用販売)
第8回 会計上の変更・誤謬の訂正
第9回 これまでのまとめと問題演習
第10回 貸借対照表の基礎
現金預金
第11回 金銭債権・貸倒引当金①
第12回 金銭債権・貸倒引当金②
第13回 有価証券
第14回 デリバティブ取引
第15回 総合問題演習
授業外学習の課題 1.本科目では、日商簿記検定1級レベルの商業簿記・会計学の内容を取り扱います。したがって、日商簿記検定3級および2級の内容を前提として授業が進みますので、それらの内容は十分に習得しておくようにしてください。
2.予習・復習は必ず行うようにしてください。
3.授業外の課題を課す場合があります。
履修上の注意事項 1.本科目を履修する際は、「上級簿記演習Ⅰ」も必ず履修してください。また、本科目に近い内容を扱う「会計学演習Ⅰ」を履修することを勧めます。
2.日商簿記検定3級および2級(商業簿記・会計学)の内容をよく理解していることが求められます。
3.会計処理の背後にある理論に関しては、「会計学原理Ⅰ・Ⅱ」、「財務会計論Ⅰ・Ⅱ」で学びます。これらの科目を履修することを勧めます。
4.毎時間、電卓を持参してください。スマートフォンや携帯電話の電卓は試験で使用できません。
5.基準の変更等により内容が変わることがあるので、教科書は必ず最新版を使用してください。
6.履修者の理解度や進度を鑑みて、計画が変更となることがあります。
7.6回以上欠席した、報告をしていない、課題を提出していない、のいずれかに該当する場合は、単位を認定しません。
8.学生の報告と問題演習が主体となる授業であるため、無断欠席は厳禁です。
9.授業前に教科書の予習が求められます。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み姿勢(40%)、中間試験(30%)、期末試験(30%)で評価します。
テキスト 1.TAC出版開発グループ (著)、滝澤 ななみ (監修)『簿記の教科書 日商1級 商業簿記・会計学1 損益会計・資産会計編 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ) 』TAC出版、2021年。
2.TAC出版開発グループ (著)、滝澤 ななみ (監修)『簿記の問題集 日商1級 商業簿記・会計学1 損益会計・資産会計編 第9版 (みんなが欲しかった! シリーズ) 』TAC出版、2021年。

※もし最新版がある場合は、そちらを使用してください。
参考文献 1.桜井久勝『財務会計講義(第22版)』中央経済社、2021年。
2.日本公認会計士協会、企業会計基準委員会編『会計規則集』日本公認会計士協会出版局。

※もし最新版がある場合は、そちらを使用してください。
主な関連科目 会計関連のすべての科目。特に「上級簿記演習Ⅰ」および「会計学演習Ⅰ」。
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
Google Classroom上の質問フォームで対応します。
URLリンク 商工会議所の検定試験

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(C群) 2016~2016 3・4
商学部商学科(C3群) FCBS33301 2017~2022 3・4
商学部経営学科(C群) 2016~2016 3・4
商学部経営学科(C1群) FCBA33107 2017~2022 3・4