授業コード 10012200 クラス
科目名 マーケティング戦略論 単位数 2
担当者 徐 康勲 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 マーケティング戦略論(Marketing Strategy)
授業の概要 近年、グローバル化、DX、カーボンニュートラルの動き、SDGsの推進、ESG経営、多国籍企業の活躍、消費者需要変化など、企業をめぐるビジネス環境と経営トレンドの急激な変化の中で、いかに効果的なマーケティング戦略を立案し実行するかは、現代企業の存立と係る課題である。軍事戦略から由来した企業のマーケティング戦略は、現代企業活動の中で重要な部分を占めていると言える。この授業を通じて、マーケティング戦略論の理論と実例を勉強し、自らのキャリアパスでどのように活かしていくかを考える思考力を高める。
学習の到達目標 ① マーケティング戦略論の理論や事例について理解し説明することができる。
② 自分が企業家、ミドルマネージャー、マーケティング担当者であれば、どのようにマーケティング戦略を立案し、実行していくかについて理解し議論することができる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 マーケティング戦略の概念
・経済学 VS 経営学 VS マーケティング
・マーケティング戦略の概念
第3回 マーケティング戦略の重要性
・マーケティング戦略の重要性
・マーケティング戦略の構成要素
・マーケティング戦略における有効性・効率性・柔軟性
第4回 ミッションとドメイン、マーケティングの視野
・ミッション
・ドメイン
・マーケティングの視野
第5回 ドメインと戦略
・ドメインと成長戦略:アンゾフマトリックス
・多角化戦略
第6回 市場分析1
・製品分析: 製品ライフサイクル
第7回 市場分析2
・消費者分析(1)採用者カテゴリー
・消費者分析(2)セグメンテーション
第8回 競争戦略
・直接・間接・潜在的競争
・5フォース分析
第9回 競争優位
・概念
・特徴
・種類
・注意点
・測定方法
第10回 競争戦略モデル1
・選択と集中型競争戦略_ポーターの3つの基本戦略
・併用の競争戦略_ホールのモデル
第11回 競争戦略モデル2
・競争地位による企業戦略
・タイプ
リーダー、チャレンジャー、二ッチャー、フォロワー
第12回 戦略的提携とエアラインアライアンス
・戦略的提携
・エアラインアライアンス
概念、メリット、デメリット、現況
第13回 地域企業の戦略
・地域企業の概念
・地域企業と地域社会
・地域企業のマーケティング戦略上のメリットとデメリット
・地域企業の戦略
第14回 社会と企業のマーケティング戦略
・社会的な存在としての企業
・企業の社会的責任 (CSR)
・戦略的社会性 (CSV)
・持続可能な開発目標(SDGs)
・社会的な企業と消費者
第15回 まとめ
授業外学習の課題 ・授業の前にテキストと配布資料を読んでおく必要があります。
・授業外学習に要する目安の時間:予習(1時間)、復習・応用(1時間)
履修上の注意事項 ・授業実施形式は確定次第案内する。
・授業は基本的にシラバスに書いてある内容を中心に進めますが、変更の可能性もあります。その際にアナウンスします。
・授業は基本的に指定テキストの内容を中心に進めますが、必ず指定テキスト内容のみではありません。
・この授業は座席を指定しています。
・この授業では毎回学生証を机の上に提示する必要があります。
・この授業では守るべきルールが多数あります。履修登録はそのルールに同意し、ルールを尊重するという意思表示になりますので、本授業の履修は必ず慎重に検討してください。
・第1回授業でルールについて詳しく説明します。なお、第1回授業から出席をカウントします。履修を希望する方は必ず参加してください。
・5回以上の欠席は評価対象外とします。
・10分以上の遅刻は欠席とします。
・授業への積極的な参加と質問を歓迎します。
・学生対教員、教員対学生のマナーを互いに守りましょう。
・特にメールのやり取り等、非対面的コミュニケーションにおけるマナーに気を付けましょう。
成績評価の方法・基準 ・期末テスト(60%)、確認課題(40%)、態度点数(+-)
テキスト ・大滝精一、金井一頼、山田英夫、岩田智(2016)『経営戦略』(第3版)、有斐閣アルマ、ISBN: 978-4641220652
参考文献 ・必要に応じて紹介する。
主な関連科目 ・マーケティング論、国際マーケティング戦略論、マーケティング・マネジメントⅠ・Ⅱ、ブランド戦略、国際経営戦略論、経営戦略論Ⅰ・Ⅱ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・メールによる質問に対応する。
・メール: gseo[at]alpha.shudo-u.ac.jp
・メールを送る際に、件名、科目名、学籍番号、名前をもう一度確かめた上送ってください。
・訪問による相談も可能ですが、事前にメールにてアポイントメントを取ってください。
・オフィスアワー(木曜日2時限)で対応する。
・授業終了後に質問に応じる。
・毎回の確認課題を添削し紹介します。試験のフィードバックは、確認課題の添削内容を参考にしてください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部商学科(B1群) FCBS22103 2017~2022 2・3・4
商学部経営学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部経営学科(B3群) FCBA22302 2017~2022 2・3・4