授業コード 10012100 クラス
科目名 マーケティング論 単位数 2
担当者 徐 康勲 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 マーケティング論(Marketing)
授業の概要 現代企業にとって顧客との密接な関係構築を通じた価値の創出は、極めて重要な課題になっている。また、企業の優れたマーケティング能力は、企業の持続的な競争優位につながる資産として捉えられている。学習者は、マーケティングの理論と事例について習い、生産者側からのマーケティング思考力・企画力の向上を図ることができる。
学習の到達目標 マーケティングの理論や事例について入門レベルの知の土台を構築し、説明・議論することができる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 マーケティングの概念
第3回 マーケティングの登場とマーケティングの視野
第4回 マーケティングSTP
第5回 マーケティング・リサーチ
第6回 製品のマネジメント
第7回 価格のマネジメント
第8回 マーケティング・コミュニケーション
第9回 流通のマネジメント
第10回 ブランドのマネジメント
第11回 顧客関係のマネジメント
第12回 ビジネスモデルとマーケティング
第13回 営業のマネジメント
第14回 地域企業のマーケティングと社会貢献のマーケティング
第15回 まとめ
授業外学習の課題 ・授業の前にテキスト、配布資料を読んでおく必要があります。
・授業外学習に要する目安の時間:予習(1時間以上)、復習・応用(1時間以上)
履修上の注意事項 ・授業実施形式に関しては確定次第案内します。
・授業は基本的に指定テキストの内容を中心に進みますが、必ず指定テキスト内容のみではありません。
・5回以上の欠席は評価対象外とします。
・15分以上の遅刻は欠席とします。
・授業への積極的な参加と質問を歓迎します。
・学生対教員、教員対学生のマナーを相互守りましょう。
・特にメールのやり取り等、非対面的コミュニケーションにおけるマナーに気を付けましょう。
成績評価の方法・基準 ・期末テスト(80%)、確認課題(20%)
・欠席は減点。
テキスト 石井 淳蔵、廣田 章光、清水 信年(2020)、『1からのマーケティング』(第四版)、碩学舎、ISBN: 978-4502327711
参考文献 石井 淳蔵、嶋口 充輝、栗木 契、余田 拓郎(2013)、『ゼミナールマーケティング入門』(第二版)、日本経済新聞出版社、ISBN: 978-4532134396
主な関連科目 流通論、マーケティング戦略論、サービス・ビジネス、ブランド戦略
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・メールによる質問に対応する。
・メール: gseo[at]alpha.shudo-u.ac.jp
・メールは、件名、科目名、学籍番号、名前をもう一度確かめた上、送ってください。
・訪問による相談も可能ですが、事前にメールにてアポイントメントを取ってください。
・オフィスアワー(木曜日2時限)で対応する。
・授業終了後に質問に応じる。
・毎回の確認課題を添削し紹介します。試験のフィードバックは、確認課題の添削内容を参考にしてください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部商学科(B1群) FCBS22102 2017~2022 2・3・4
商学部経営学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部経営学科(B3群) FCBA22301 2017~2022 2・3・4