授業コード 05700454 クラス 54
科目名 初年次セミナー 単位数 2
担当者 伊藤 敏安 履修期 第2学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 初年次セミナー Freshperson Seminar
授業の概要 ・この授業は、修大基礎講座において学んだことを発展させ、大学の学びに必要な学習スキル、とくに「読む」「書く」「調べる」「発表する」という基礎的な技術の向上を目指します。
・教員が担当し各クラスに分かれて小教室で行う回と、図書館職員が担当し、大教室で行う回があります。
学習の到達目標 ・新書程度の文献を正確に読み、的確にまとめることができる。
・内容があり形式が整った10分程度の口頭発表と2000字程度のレポート作成ができる。
・今後の演習等で必要なプレゼン能力・レジュメ作成能力の基礎を習得し、実践することができる。
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 文献を読む1:文章の構造、読み方
第3回 文献を読む2:文章の要約
第4回 グループディスカッションとは(基礎編)
第5回 グループディスカッションの実践(応用編)
第6回 発表とレポート作成のための図書館の利用方法について【図書館スタッフ、6202教室】
第7回 プレゼンテーションとレポート作成の準備1:レジュメの作り方
第8回 プレゼンテーションとレポート作成の準備2:プレゼンテーションのやり方
第9回 プレゼンテーションとレポート作成の準備3:レポートの書き方
第10回 プレゼンテーション 1班
第11回 プレゼンテーション 2班
第12回 プレゼンテーション 3班
第13回 プレゼンテーション 4班
※レポート課題を提示。
第14回 プレゼンテーション 5班
第15回 ・レポートについての講評(フィードバック)
・学修のまとめ
授業外学習の課題 発表担当などのときには該当箇所と関連文献を丹念に読むなどして、準備に最低2~3日をかけること。担当以外のときでも、該当箇所を読み、関連文献を探すなどして、質問や意見交換の準備に努めること。
履修上の注意事項 ・図書館利用に関する回は、他クラスと合同で開催。
成績評価の方法・基準 個人発表(40%)、グループ発表(30%)、課題レポート(30%)に基づいて評価。個人とグループによる発表ついてはそのつどコメントや改善点などのフィードバックをします。
テキスト ・主に日本経済新聞「経済教室」を材料として使用する。
参考文献 学習支援センター(編)『ラーニング☆ナビ』
主な関連科目 修大基礎講座
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は、基本的に授業時に受け付けます。
学習スキルに関する質問は、学習支援センターの学習アドバイザーが随時受け付けていますので、窓口で相談して下さい。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(修道スタンダード科目) WSSF10201 2018~2022 1
国際コミュニティ学部地域行政学科(修道スタンダード科目) WSSF10201 2018~2022 1