授業コード 05100411 クラス 11
科目名 初年次セミナー 単位数 2
担当者 井奈波 晃 他 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 商学部での学びに必要な知識と思考様式の習得 First Year Seminar
授業の概要 本科目の目的は、商学部における学問の基本を習得することです。前期配当科目の修大基礎講座で学んだことをふまえて、2年次以降の「ゼミナール」にむけての準備を行います。具体的には、少人数で報告・議論を行うゼミナール形式をとり、今後商学部で学習・研究していくための基礎知識や考え方を習得します。なお、「国際交流と異文化理解」、「マナー講座」、「ゼミナール紹介」は全クラス共通の内容になります。
学習の到達目標 ①グループでの協働的な活動ができる。(協働性)
②レジュメを作成することができる。(まとめる力)
③作成したレジュメにもとづいて報告することができる。(プレゼンテーション能力)
④自身でテーマを設定し、レポートにまとめることができる。(課題発見解決力)
授業計画 第1回 国際交流と異文化理解
ガイダンス
第2回 マナー講座①
第3回 帰省ラッシュは解消できるか
第4回 失敗した買い物は
第5回 ゼミナール紹介①
第6回 ゼミナール紹介②
第7回 値段はどうやって決まるんだろう?
第8回 マナー講座②
第9回 値段のあるもの・ないもの
第10回 産地値段は安くない?
第11回 勇者のもちものは?
第12回 おこづかいアンケート
第13回 どんな会社をつくるか
第14回 無人島脱出大作戦
第15回 ケーキの分け方・つくり方
授業外学習の課題 1.次回に取り扱う内容が事前に判明している場合は、該当する資料等に目を通してから参加するようにしてください。
2.前回の内容で消化が不完全であった箇所については、調べなおして次回に再度報告するようにしてください。
3.授業外の課題を出す場合があります。
履修上の注意事項 1.無断欠席は避けるようにしてください。
2.報告担当回にやむをえず休む場合は、報告者を代わってもらうようにしてください。
3.6回以上欠席した、報告をしていない、課題を提出していない、のいずれかに該当する場合は、単位を認定しません。
4.担当日に報告を忘れた場合は、欠席として扱います。
5.履修者の理解度や進度を鑑みて、計画が変更となることがあります。
6.「国際交流と異文化理解」と「ゼミナール紹介」は学科全体で授業を行います。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み姿勢(20%)、報告の内容(20%)、提出物の内容(60%)で評価します。
テキスト 1.新井明他編著(2005)『経済の考え方がわかる本』岩波ジュニア新書。

※もし最新版がある場合は、そちらを使用してください。
参考文献 必要に応じて授業内で指示します。
主な関連科目 『修大基礎講座』
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は全員で共有し、可能な限り時間内の解決を目指します。
解決できなかった場合は授業後に対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(修道スタンダード科目) 2011~2016 1
商学部商学科(修道スタンダード科目) WSSF10201 2017~2022 1
商学部経営学科(修道スタンダード科目) 2011~2016 1
商学部経営学科(修道スタンダード科目) WSSF10201 2017~2022 1