授業コード 04100421 クラス 21
科目名 日本語Ⅳ 単位数 1
担当者 横田 和子 履修期 第3学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 日本語Ⅳ(中級文法) Japanese Ⅳ Intermediate Japanese: Grammar
授業の概要 身近な話題や関心のある話題について、具体的に理解できるようになったみなさんが、さらに身近ではない話題や、抽象的な話題についても複雑な内容を理解することができるようになることを目指します。その際、文法にも注意を払いながら、自分の意図を適切に伝え、また他者にとっても伝わりやすい表現、読みやすい表現の使い手となることを目指します。

※授業計画は受講生のレベル、あるいは受講人数に応じて変更します。
学習の到達目標 身近な話題についてより具体的にやりとりができるようになる。
身近ではない話題や、抽象的で複雑な話題についても、ある程度のまとまったやりとりができるようになる。
自立的な日本語学習者として、自ら積極的に表現の幅を広げることができるようになる。
授業計画 第1回 この授業の進め方、アイスブレイク、自己紹介、宝物の紹介
第2回 助詞の使い方
第3回 ことばの形
第4回 動詞と時制
第5回 自動詞・他動詞
第6回 受け身
第7回 呼応
第8回 文末表現
第9回 指示詞の使い方
第10回 接続詞の使い方
第11回 話し言葉と書き言葉
第12回 学んだ文法を活用する:気になるニュースとその理由
第13回 学んだ文法を活用する:先生宛のメール
第14回 学んだ文法を活用する:プレゼンテーション
第15回 学んだ文法を活用する:相互評価
授業外学習の課題 宿題は必ず期限内に提出してください。授業外学習に要する時間は週2時間前後です。
履修上の注意事項 対面授業を実施しますが、社会情勢や交換留学生の来日状況に応じて同時双方向型オンライン授業に変更となる場合があります。
成績評価の方法・基準 期末レポート30%, 提出物30%、授業への取り組み40%で評価します。
テキスト 授業内で指示します。
参考文献 石黒圭・筒井千絵(2009)『留学生のためのここが大切文章表現のルール』
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問や相談等は授業中、および授業の前後に対応する。
課題等に対するフィードバックは授業内で行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
商学部経営学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
人文学部教育学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
法学部法律学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
法学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2017 1・2・3・4
法学部国際政治学科(グローバル科目) 2018~2020 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部心理学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(グローバル科目) WIAF10104 2017~2022 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) 2017~2017 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(グローバル科目) WIAF10104 2018~2022 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) 2017~2017 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(グローバル科目) WIAF10104 2018~2022 1・2・3・4