授業コード 02120672 クラス 72
科目名 英語読解Ⅱ 単位数 2
担当者 岡田 あずさ 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 英語多読と要約 Extensive Reading in English through Summarizing a Story
授業の概要 易しい英語で書かれた異なるジャンルの本(絵本、児童書、説明文、伝記など)をできるだけ多く読むことで、大量の英語を読み続けることができるスタミナを身につける(多読:Extensive Reading)。自分で読む本を選択しながら、最初は各自の英語のレベルよりも易しい英語の本から読み始めて徐々に本のレベルを上げていき、英語の本や文章を抵抗なく読むことができるようになることを目指す。
 一文一文日本語訳を考えながら読むのではなく、絵を見て単語や表現の意味を推測したり、英語におけるニュアンスを味わい、単語や表現の持つ意味を実感することも目標とする。
 各自の読解力向上の目標を達成するために、定期的に(学期に2~3回)読書量と読書スピードの確認を行う。毎回、授業内読書時間を確保するとともに、多読を促進するための活動を行う。
読んだものを元に、分かり易い英語で内容を要約したり、本の感想をまとめる練習も行う。
学習の到達目標 (1)英語の文章を読むことに慣れ、授業終了までに50-100冊以上、5万語以上の読書を行う。
(非常に易しい英語の本から始めるので、誰でも達成可能です。)
(2)英文を一文一文日本語に訳すのではなく、英語で本の内容を味わえるようになる。
(3)英語圏の生活・文化や考え方やその他様々な話題について理解する。
(4)英語の読書を楽しめるようになる。
(5)自分に合った本のレベルが分かる。
(6)英語の本をわかりやすい英語でまとめて、内容や感想を口頭で紹介できる。
授業計画 第1回 授業概要の説明,読解力の確認
本の読み方
第2回 本の選び方 (1)「本のレベル」
活動:レベル/読書スピードチェック(1),各自で選んだ本の読書(1)
第3回 9月分読書記録提出
本の選び方 (2)「本のシリーズ」
活動:各自で選んだ本の読書(2)
第4回 活動:Book Report(1),各自で選んだ本の読書(3)
第5回 本の種類 (1)
活動:読書スピードチェック(2),各自で選んだ本の読書(4)
第6回 10月分読書記録提出
本の種類 (2)
活動:各自で選んだ本の読書(5)
第7回 Blurb
活動:各自で選んだ本の読書(6)
第8回 多読の進め方「本の選び方」
活動:各自で選んだ本の読書(7)
第9回 活動:読書スピードチェック(3),各自で選んだ本の読書(8)
第10回 11月分読書記録提出
活動:本の要約,各自で選んだ本の読書(9)
第11回 活動:本の要約と感想,各自で選んだ本の読書(10)
第12回 活動:本の紹介(1), 各自で選んだ本の読書(11)
第13回 活動:本の紹介(2),各自で選んだ本の読書(12)
第14回 活動:本の紹介(3), 各自で選んだ本の読書(13)
第15回 後期分読書記録提出
活動:読解力の確認とまとめ, 読書スピードチェック(4)
授業外学習の課題 授業外で毎週3,000語程度読む(冊数は各自のレベルに応じて異なる)。
授業外学習に要する時間:1時間半/週
履修上の注意事項 学習への積極的な姿勢を評価する。欠席・遅刻が多いと、単位修得ができない場合があるので注意すること。(3回遅刻で1回の欠席、欠席5回で期末試験受験不可。)

【この科目はレベル2以上の学生のみ履修可能です。】
成績評価の方法・基準 読書量(40%), 期末テスト(40%), 課題(英語による本の紹介)15%, 授業姿勢(5%)
テキスト なし: 本学図書館所蔵の本(ebooksを含む), Oxford Owl(Oxford University Pressが運営するウエブサイト)のebooks, eステーション(コスモピア)を利用する。
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 英語読解研究 I
English Reading Studies I
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業外の質問・相談はeメールでお願いします。オフィスアワー:火曜4限
また、課題や試験に対するフィードバックは、授業内、Moodle、eメール、オフィスアワーなどを利用して行います。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(外国語科目(英語)) 2011~2015 1・2・3・4
人文学部教育学科(外国語科目(英語)) 2016~2016 1・2・3・4
法学部法律学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(外国語科目(英語)) 2011~2016 1・2・3・4