授業コード 02106173 クラス 73
科目名 ビジネス英語Ⅰ 単位数 2
担当者 大山 美代 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 ビジネス英語Ⅰ (Business English I)
授業の概要 本授業では、ビジネス英語の基礎を学びながら、これまでに身につけた英語4技能(reading, listening, writing, speaking)の力をさらに伸ばしていきます。英語圏のbusiness mannersに親しみ、フォーマルとカジュアルな場面に応じた英語表現の違いを身につけることで、留学や就職などの将来のグローバルな場面に備えます。
学習の到達目標 本授業の到達目標は以下の通りである。
・ビジネスの様々な場面において使用される英語の語彙や構文、表現を習得する。
・オフィスで話される英会話を聞いたり、ビジネス文書やメールを読んだりする中で、相手の発言や情報を理解することができる。また、適切な英語表現を用いて相手と意思疎通を図ることができる。
・積極的な学習姿勢を維持し、授業に意欲的に参加することができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション
シラバスをもとに、授業の内容と進め方、成績評価などについて説明する。
第2回 Unit 1 Introducing Yourself (前半):
学校での自己紹介とビジネスシーンでの自己紹介の違いを学ぶ。
第3回 Unit1 Introducing Yourself (後半):
ビジネスメールの基本的な書き方を学ぶ。相手の立場や自分との関係をふまえてFormal, Semi-formal, Casualの3つの表現を使い分けられるようにする。
第4回 Unit 2 Introducing Companies (前半):
自社の特徴について社外の人に紹介する方法を学ぶ。
第5回 Unit 3 Explaining Your Role:
社内での自分の役割について説明できるようにする。
第6回 Unit 4 Introducing Products:
自社の製品の特徴や「うり」について説明できるようにする。
第7回 Unit 5 Checking Information (前半):
相手の言うことが聞き取れなかった時の対応方法を学ぶ。
第8回 Unit 5 Checking Information (後半):
メールで相手に情報の確認を取る方法を学ぶ。

<中間テスト 30点満点>
第9回 <テストの解説と内容のまとめ>
第10回 Unit 6 Giving Your Opinion:
日本式のスピーチ(起承転結)と欧米式のスピーチ(PREP)の違いを学ぶ。
第11回 Unit 7 Making Requests (前半):
相手に依頼をする方法を学ぶ。
第12回 Unit 7 Making Requests (後半):
相手からの依頼を承諾/お断りする方法を学ぶ。
第13回 映画「マイ・インターン」からビジネス英語を学ぶ (前半):
これまでに習ったことの復習を兼ねて、映画からリスニングの練習をする。
第14回 映画「マイ・インターン」からビジネス英語を学ぶ (後半):
映画からさらに発展的なビジネス英語の表現を学ぶ。
第15回 <期末テスト 60点満点、テストの解説>
授業外学習の課題 ・各Unitの予習、復習に毎回2時間はかけること。予習ができている前提で授業を進めます。

・辞書をしっかりと活用して、語彙の習得に務めること。知っていると思っている単語も、用例まで参照すること。
履修上の注意事項 1. 授業中は必ず辞書を使用すること(電子辞書、紙辞書のみ)。スマートフォンの辞書は厳禁。

2. 遅刻・欠席は減点。5回あるいはそれ以上欠席した場合は、いかなる理由でも不合格とする。

3. 授業中は、英文の朗読や発表に積極的に参加すること。

【この科目はレベル2以上の学生のみ履修可能です。】
成績評価の方法・基準 受講態度の評価10%と、中間試験(30%)、期末試験(60%)の合計2回の試験で総合評価する。
試験はリスニング、実際のビジネスの場面を想定したペアでのスピーキングを含む。
テキスト Garry Pearson/Graham Skerritt/Hiroshi Yoshizuka, "Go Global: English for Global Business", 成美堂, 2,400円(税別)
ISBN: 9784791971848
参考文献 映画「マイ・インターン」(一部を第13回・第14回の授業で視聴する。)

テキストに加えて補助教材を用いる場合は、授業中に適宜配布する。
主な関連科目 ビジネス英語Ⅱ (Business English II)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問や相談は、オフィスアワー、またはメール(moyama@alpha.shudo-u.ac.jp)により対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部商学科(E群) FCBS15221 2017~2022 1・2・3・4
商学部経営学科(B群) 2016~2016 2・3・4
商学部経営学科(E群) FCBA15221 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(I群) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(I群) FECE10913 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(I群) 2014~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(I群) FEEI10913 2017~2022 1・2・3・4
法学部法律学科 2013~2016 1・2・3・4
法学部法律学科 FLIP10815 2017~2017 1・2・3・4
法学部国際政治学科(H群) 2014~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(H群) FLIP10809 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) 2011~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(関連科目) FHES18205 2017~2022 1・2・3・4