授業コード 00036600 クラス
科目名 総合教養講義a(遺伝学の基礎) 単位数 2
担当者 新田 由美子 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 遺伝学の基礎 Mammalian Genetics
授業の概要  この授業は、生命科学にあまり馴染みはないけれど哺乳動物の遺伝病やがんについて興味がある、という方々を対象としています。
 21世紀になり、生命の発生と維持に係る情報を保管するゲノムを次世代へ継ぐプロセスが、物理学や化学のように理詰めで説明可能となってきました。生物は自らを複製し、進化します。哺乳動物の体内をみれば、微細な精度と高い効率で組織や器官を働かせ、脳で複雑な情報処理を瞬時かつ的確に行います。各々の細胞が膨大な化学プラントを稼働させ、しかもそのプラントを低エネルギーでまかない、個体発生をやってのけます。その仕組みの一部を、遺伝学の視点から紹介します。
 前半では、哺乳動物の遺伝様式を一つ一つ解説します。後半では、ゲノムと発がんをテーマとします。生物進化、生物多様性、生態系や地球環境を理解する一助にしてください。
学習の到達目標 生命科学のリテラシーを身につけることを、到達目標とします。
放射線による生物影響の研究が20世紀遺伝学の進展に多大な貢献をしたことを理解します。
ヒトの遺伝性疾患の発症メカニズムを学び、「がん」の疫学・原因・分子病理・治療と予防を理解します。
授業計画 第1回 楽しい遺伝学(哺乳動物遺伝学と遺伝医学)。
なぜ遺伝学を学ぶのか?
第2回 ゲノム入門。
遺伝学の過去・現在・未来(みんなライオニゼーションから始まった)。
iPS細胞とCiPS細胞。
第3回 遺伝子の構造と機能。
ミトコンドリア・ゲノム。
イヌの遺伝学-1(ダルメシアンの黒斑と聾)。
第4回 ヒトの遺伝的多様性。
お酒の強さと多型。
イヌの遺伝学−2(黒いオオカミ、昔は白かった)。
第5回 染色体とゲノム。
染色体地図。
イヌの遺伝学−3(キツネをなつかせる方法〜野生動物から家畜、愛玩動物へ。なつくイヌが共通にもつ遺伝的変異。)。
第6回 染色体とゲノムの量的変化に基づく疾患。
トリソミー、ゲノムインプリンティング。
ネコの遺伝学(三毛ネコのメスのライオニゼーション。チーターとキングチーター。)。
第7回 単一遺伝子疾患。
筋ジストロフィー、ゲノムインプリンティング病。
マウス遺伝学(デュシェンヌ型筋ジストロフィー)。
第8回 多因子疾患。
双生児研究(安藤寿康先生の研究)。
マウス遺伝学(MRCマウス・バンク)。
第9回 集団遺伝学。
稲作と遺伝子多型、乳糖不耐症と遺伝子多型。
絶滅種の遺伝学(マンモスの作り方)
第10回 ヒトの疾患関連遺伝子。
OMIMの活用法。
ウシとヒツジの遺伝学(究極の家畜、プリオン病の発生機序)
第11回 ヒトの遺伝性疾患の分子遺伝学。
鎌状赤血球症、トリプレットリピート病。
がんはなぜできるのか−1
第12回 ヒトの遺伝性疾患が発症する機序。
酵素異常症、再び筋ジストロフィー。
がんはなぜできるのか−2
第13回 遺伝性疾患の治療。
遺伝子レベル、タンパク質レベル、代謝調節レベル、臨床症状レベルでの介入。
がんはなぜできるのか−3
第14回 発生遺伝学と先天異常。出生前遺伝学的検査。
胎盤問題。
がんはなぜできるのか−4
第15回 まとめ
授業外学習の課題 身近な哺乳動物の遺伝現象について、課題を出します。第1回の授業の中で、説明します。レポートを提出していただきます。レポート作成にかかる時間は、3時間程度を想定しています。
履修上の注意事項 対面授業の形態で、講義を進めます。
Shudo Moodle上に授業科目を設定しますので、毎回、アクセスしてください。
各回の講義レポート(100~400字程度)を提出していただきます。
次回の講義で、皆さんの反応や考えをフィードバックします。
成績評価の方法・基準 単位認定基準として、8回以上の出席を設定します。出席確認は、Shudo Moodleへの回答で行います。
成績評価は、各回の講義レポート(50%)、授業外学習の課題レポート(50%)とします。
テキスト 遺伝医学やさしい系統講義 福嶋義光監修 メディカル・サイエンス・インターナショナル 2019
「がん」はなぜできるのか〜そのメカニズムからゲノム医療まで 国立がん研究センター研究所編 BLUE BACKS 2018
必要ページを、Moodle上に提示します。
参考文献
主な関連科目 公衆衛生学
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
随時、対応します。
URLリンク 遺伝子検索サイト
URLリンク OMIM遺伝病検索サイト
URLリンク 雑誌 Nature ホームページ

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
商学部商学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
商学部経営学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2011~2015 1・2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) WGEL13410 2016~2022 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
法学部法律学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
法学部法律学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL13410 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL13410 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部心理学科(教養科目) 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(教養科目) 2017~2022 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL13410 2018~2022 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL13410 2018~2022 1・2・3・4