授業コード 00000900 クラス
科目名 哲学 単位数 2
担当者 宮坂 和男 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 過去のヨーロッパの哲学の事例に基づいて、哲学するという人間の営みについて考える。
授業の概要 次の諸点を扱う。
・ソクラテスとデカルトに即して、ヨーロッパの哲学が典型的にどのようなものであったかを検討する。
・ソクラテスやデカルトと異なる性格の哲学として、現象学、行為遂行的言語哲学、ヴィトゲンシュタインの哲学の内容を検討する。
・「事実性」について考える。
学習の到達目標 「概要」の内容を理解して、それについて各自で考えることができるようになる。すなわち、
・ソクラテスとデカルトに即して、ヨーロッパの哲学はどのようなものであったかを理解する。
・ソクラテスやデカルトの哲学が残した課題を理解し、別の哲学がありえないかを考える。
・現象学、行為遂行的言語哲学、ヴィトゲンシュタインの哲学の内容を理解する。
・「事実性」という観点に即して哲学の問題について考える。
授業計画 第1回 哲学とは何か――ソクラテスに即して――
第2回 デカルトの哲学(1):方法的懐疑とコギト命題
第3回 デカルトの哲学(2):デカルトの哲学の内容、数学、幾何学、自然科学等
第4回 デカルトの哲学の問題(1):フッサールによるデカルト批判
第5回 デカルトの哲学の問題(2):デカルトが実は前提していたこと
第6回 現象学(1):デカルトとは異なる性格の哲学
第7回 現象学(2):フッサール(1):志向性、現象学的還元など
第8回 現象学(3):フッサール(2):超越論的経験、事実性など
第9回 現象学(4):メルロ=ポンティ(1):知覚、身体など
第10回 現象学(5):メルロ=ポンティ(2):錯視、身体、触覚など
第11回 現象学(6):メルロ=ポンティ(3):触覚、身体図式、事実性など
第12回 言語哲学(1):コギト命題の行為遂行論的解釈(ヒンティッカのデカルト解釈)
第13回 言語哲学(2):アーペル、ハーバーマスの行為遂行論的言語哲学
第14回 言語哲学(3):ヴィトゲンシュタインの言語ゲーム論
第15回 言語哲学(4)――ヴィトゲンシュタインにおける「事実性」
授業外学習の課題 ・配布されたプリントを熟読すること。
・参考図書を読むこと。
履修上の注意事項 教室で対面授業を行います。絶えず問題意識を共有することに努めて下さい。従って、原則として毎回出席してください。なお、私語は絶対禁止。
授業時間内のどこかで中間テストを行います(日時は未定)。必ず受験して下さい。なお、それに応じて、上記の講義計画が修正されることがあります。あらかじめご了承ください。


【追記】諸々の事情で講義のやり方に関して大きな変更が生じるかもしれません。変更の具体的な内容は Shudo Moodle 等で通知します。注意して見るようにして下さい。
成績評価の方法・基準 学期末定期試験で評価する。
その際、次のことが前提条件になる。すなわち、
・授業に7割以上出席すること(欠席は4回が限度)
・授業時間に実施する試験を受験してあること

【追記】諸々の事情で成績評価の方法や基準に関して大きな変更が生じるかもしれません。変更の具体的な内容は授業の中で通知します。注意して聴くようにして下さい。
テキスト なし。
参考文献 授業中にそのつど提示する。
主な関連科目 自然と人間の哲学
科学技術と倫理
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・毎回カードで質問を授業後に提出することができる。次回の授業で返答する。
・電子メールで質問を常時受け付ける。miyasaka@shudo-u.ac.jp

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
商学部商学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
商学部経営学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
商学部経営学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部現代経済学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
経済科学部経済情報学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
人文学部人間関係学科心理学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
人文学部人間関係学科教育学専攻(教養科目) 2011~2015 1・2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) 2016~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人文学部英語英文学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
法学部法律学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
法学部法律学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
法学部国際政治学科(教養科目) WGEL11101 2017~2017 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) 2011~2016 1・2・3・4
人間環境学部人間環境学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部心理学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
健康科学部健康栄養学科(教養科目) WGEL11101 2017~2022 1・2・3・4
国際コミュニティ学部国際政治学科(教養科目) WGEL11101 2018~2022 1・2・3・4
国際コミュニティ学部地域行政学科(教養科目) WGEL11101 2018~2022 1・2・3・4