授業コード 81115900 クラス
科目名 特別活動及び総合的な学習の時間の指導法(中等) 単位数 2
担当者 米沢 崇 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 生徒の「合意形成・意思決定を促す特別活動」及び「探究的な学びを促す総合的な学習の時間」とは
授業の概要 本講義では、中等教育段階の総合的な学習の時間における横断的・総合的な学習や生徒の興味・関心等に基づく学習など創意工夫を生かした教育活動の展開に必要な基礎的知識を学習し、総合的な学習(探究)の時間の展開に必要な基本的な知識や技能、資質の獲得を目指す。
さらに、中等教育段階の学校における望ましい集団活動を通して、生徒の自主的・実践的な態度を育成し、自己を生かす能力を養うことを目標とする特別活動の意義や課題などについて理解を深め、学校現場における実践事例から特別活動を進めるにあたっての学校の体制や教師の指導方法について検討する。
学習の到達目標 中等教育教員としての基礎的知識・態度を養う科目として、教育課程の領域に位置づく総合的な学習の時間と特別活動についての理解を深めるとともに、総合的な学習の時間と特別活動を進めることのできる実践的指導力の基礎を培う。
授業計画 第1回 オリエンテーション:本講義における学習課題の明確化
第2回 総合的な学習(探究)の時間と特別活動の教育課程に占める位置
第3回 総合的な学習の時間と特別活動の教育的意義(1):総合的な学習の時間と特別活動の目標
第4回 総合的な学習の時間と特別活動の教育的意義(2):総合的な学習の時間と特別活動で育む資質能力
第5回 総合的な学習の時間の計画・実践・評価のプロセス
第6回 総合的な学習の時間の実践事例(1):探究的な学習の視点から
第7回 総合的な学習の時間の内容・方法
第8回 総合的な学習の時間の全体計画・年間指導計画・単元計画の具体
第9回 総合的な学習の時間の実践事例(2):キャリア教育の視点から
第10回 学級活動の目標・内容・方法
第11回 特別活動の実践事例(1):学級活動
第12回 生徒会活動の目標・内容・方法
第13回 学校行事の目標・内容・方法
第14回 特別活動の全体計画・年間指導計画・指導計画の具体
第15回 特別活動の実践事例(2):生徒会活動・学校行事
授業外学習の課題 ○指定しているテキストを必ず購入し、事前に読み、内容を確認しておくこと。
○次時の内容に関わる自己の体験を想起し、関心のあることを焦点化させておきましょう。
履修上の注意事項 【対面授業】で実施予定です。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無
○各回で課す「受講確認課題」(40%)、期末レポート(60%)で評価します。
テキスト 1)文部科学省『中学校学習指導要領解説 特別活動編』、東山書房、2018年7月。
2)文部科学省『中学校学習指導要領解説 総合的な学習の時間編』、東山書房、2018年7月。
解説は文部科学省HP(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/1387016.htm)からダウンロードできる。授業開始までに出版された場合は改めて指示をします。
※高等学校の教員を目指すものは、新しい『高等学校学習指導要領解説 特別活動編』『高等学校学習指導要領解説 総合的な探究の時間編』を入手することが望ましい。
1)文部科学省『高等学校学習指導要領解説 特別活動編』、東京書籍、2019年4月。
2)文部科学省『高等学校学習指導要領解説 総合的な探究の時間編』、学校図書、2019年4月。
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
非常勤講師であるため、質問・相談のある人は、yonezawa@hiroshima-u.ac.jpに連絡してください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
商学部商学科(資格関連科目) 2019~2020 2
商学部経営学科(資格関連科目) 2019~2020 2
経済科学部現代経済学科(資格関連科目) 2019~2020 2
経済科学部経済情報学科(資格関連科目) 2019~2020 2
人文学部人間関係学科社会学専攻(資格関連科目) 2019~2020 2
人文学部英語英文学科(資格関連科目) 2019~2020 2
法学部法律学科(資格関連科目) 2019~2020 2
人間環境学部人間環境学科(資格関連科目) 2019~2020 2
健康科学部心理学科(資格関連科目) 2019~2020 2
健康科学部健康栄養学科(資格関連科目) 2019~2020 2
国際コミュニティ学部国際政治学科(資格関連科目) 2019~2020 2
国際コミュニティ学部地域行政学科(資格関連科目) 2019~2020 2