授業コード 70002500 クラス
科目名 International Affairs (Reading 単位数 1
担当者 津崎 直人 履修期 第4学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 国際政治に関する英文の記事、小論文を読む
授業の概要  毎週、記事や小論文を20行ほど=1頁ほど読み、完璧に理解する。これによって語彙力と読解力、国際政治に関する英語による理解力を高める。テキストとして用いる記事や小論文のテーマは多岐に及ぶ。受講生が慣れるにつれて、分量を増やし、文章の難度を上げていく予定である。ただし、全ての受講生が、無理のない範囲の努力で講義についていけるよう、常に配慮する。毎回、以下のように進める。
(1)講義の1週間前、準備:和訳担当者2-3名を決める。担当者はそれぞれ最低でも1、2段落ほど和訳する。和訳した文書を、各自、講義の前日までに担当教員に電子メールで送付する。これを怠った場合、即、不合格とする。
(2)講義の冒頭:小テストを実施。専ら語彙を問う
(3)和訳担当者による和訳と解説、正誤のチェック、ディスカッション
学習の到達目標 (1)基礎的な英語力(語彙、文法、構文、読解力)を高める。
(2)国際政治に関する英文の記事や論文を、辞書に頼れば、読むことができるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス、英文精読の練習(1)
第2回 英文精読の練習(2)
第3回 "テーマ:アメリカの財政赤字。テキスト:""Current U.S. Federal Budget Deficit
Four Reasons the U.S. Deficit Is Out of Control,""
https://www.thebalance.com/current-u-s-federal-budget-deficit-3305783
財政赤字解消の方法
第4回 テーマ:地球温暖化。テキスト:"What is global warming?,"
https://whatsyourimpact.org/global-warming
パリ協定と各国の立場
第5回 テーマ:世界人口。テキスト:"World Population Growth,"
https://ourworldindata.org/world-population-growth
人口増加と食糧供給、資源・エネルギー問題
先進国と途上国の人口問題の対比
第6回 テーマ:人身売買、主な輸入国としての日本。テキスト:"Human Trafficking and the Sex Trade in Japan,"
https://www.globalministries.orghuman_trafficking_and_the_sex_trade
日本におけるその他の深刻な人権侵害問題(技能実習生、入国管理局における重大な人権侵害等)
第7回 テーマ:マネーロンダリング。テキスト:"What is Money Laundering?,"
http://www.fatf-gafi.org/faq/moneylaundering/
その他の重要な国際金融犯罪
第8回 テーマ:米中戦争のシナリオ。テキスト:"A War Between the U.S. and China Would Be World War III (And Might Be Hard to Shut Off)"
http://nationalinterest.org/blog/the-buzz/war-between-the-us-china-would-be-world-war-iii-might-be-19287?page=4
米中戦争は回避できるか?
第9回 -
第10回 -
第11回 -
第12回 -
第13回 -
第14回 -
第15回 -
授業外学習の課題 事前に必ずテキストを読むこと。そうしないと、毎回小テストを実施するので、単位を取得できなくなる危険性が高まる。各自、ひとりでは準備が大変だと感じれば、協力し合うことを勧めます。また、担当教員には、いつでも気軽に質問にきてください。その場合、なるべく事前に、メールなどでアポイントをとってください。授業外学習時間の目安として、毎週、少なくとも1時間程度を必要とします。
履修上の注意事項 ・対面型授業として実施(大学の方針に応じて今後、変更の可能性あり)
・欠席5回で不合格
成績評価の方法・基準 小テスト:50%
報告(和訳):50%
テキスト 上記のとおり、ただし予定であり、変更の可能性あり
参考文献
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義の後、オフィスアワーの他、随時。ただし、講義の後やオフィスアワー以外の場合、なるべく事前に、メールなどでアポイントをとってください。小テストは、実施した翌週に採点のうえ返却し、解説を行うことでフィードバックを実施する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
国際コミュニティ学部国際政治学科(国際コミュニケーション領域) FGGP20303 2018~2021 2・3・4