授業コード 20091500 クラス
科目名 英米の文化・文学ゼミナールB(アメリカ現代文学・文化入門) 単位数 2
担当者 西光 希翔 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 アメリカ文学研究入門II
授業の概要 アメリカの短篇小説の読解を中心に授業を進める。
授業の方法は
①作品の精読(英文の理解を含む)
②疑問点、問題点、気付いた点などの共有
③作品全体の分析
④③について議論
以上を軸に展開していきます。
発表者は責任を持って準備すること。また聞く側も誠意を持って発表を聞き、良い議論ができるように努めてください。
また授業で扱った作品についてのレポートを提出してもらいます。
学習の到達目標 ・英語を正しく、正確に読めるようになる。
・分析的に英米文学を読む方法の習得する。
・自身の考えを言語化する力を養う。
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 Erskine Caldwell, "The Picture" p.340-41の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第3回 Erskine Caldwell, "The Picture" p.341-42の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第4回 Erskine Caldwell, "The Picture" p.342-43の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第5回 Erskine Caldwell, "The Picture" p.343-44の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第6回 Erskine Caldwell, "The Picture" p.344-46の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第7回 Erskine Caldwell, "The Picture"
作品のまとめ、試験
担当者による発表・議論
第8回 Truman Capote, "Miriam" p.37-39 の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第9回 Truman Capote, "Miriam" p. 39-42の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第10回 Truman Capote, "Miriam" p.42-44 の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第11回 Truman Capote, "Miriam" p.44-45 の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第12回 Truman Capote, "Miriam" p.45-47 の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第13回 Truman Capote, "Miriam" p.47-49の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第14回 Truman Capote, "Miriam" p.49-50の精読
あらすじの確認
担当者による発表・議論
第15回 Truman Capote, "Miriam"
作品のまとめ、試験
担当者による発表・議論
授業外学習の課題 3時間は予習に必要。
・辞書を使って、単語を徹底的に調べてくる。
・文構造も理解してくる。分からない箇所を明確にして授業に臨むこと。
・疑問点、問題点などをまとめてくる。
・各作家の他の作品も読むこと。
履修上の注意事項 授業形態:対面授業

原則5回欠席すると、単位は認められない。
欠席については事前に連絡すること。
knishimi@alpha.shudo-u.ac.jp
成績評価の方法・基準 レポート(30%)、試験(40%)発表及び受講態度(30%)を目安に総合的に評価する。
テキスト プリントを使用する。初回の授業で配布する。
参考文献 授業内で適宜紹介する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問に関しては、授業中、及び、授業後に適宜対応します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) FHEN20212 2017~2021 2・3・4