授業コード 20091200 クラス
科目名 英米の文化・文学ゼミナールC(アメリカ文化) 単位数 2
担当者 塩田 弘 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 ゼミナールC (アメリカ文学・文化研究)
授業の概要  本ゼミナールでは、映画化されたアメリカ文学を中心に、原作との比較、歴史・文化の考察、作品分析を行います。作品は、杉野健太郎編『アメリカ文学と映画』(三修社、2019年)にて考察されている17のタイトルの中から選び、関連するテーマを学生が各自で選び、計画的に卒業研究を進めます。本書で取り上げられている作品は、『モヒカン族の最後』『白鯨』『ハックルベリー・フィンの冒険』『ブレードランナー』などです。
また、授業では、必要に応じて全米43州で実施されている「全米共通学力基準」(Literature)に基づいて学習を進めます。「全米共通学力基準」とはアメリカの高校卒業までの教育内容を定めた基準で、特に文章の理解や表現力について定めたものです。教材そのものを学習することに併せて、論理的思考、批判的思考の養成に重点が置かれています。ゼミナールCでは学期末に上記のワークシートを提出し、ゼミナールDではワークシートに即したレポートを提出します。必要に応じて、文献検索のためにパソコンを活用して「卒業研究」の準備も行う。
学習の到達目標 1.アメリカの文化についての基礎的項目を理解し、自らの視点で作品を鑑賞できる。
2.英文を正確に読むことが出来る。
授業計画 第1回 担当者を決め、担当者の発表を中心に授業を進める。
イントロダクション
第2回 配布プリントに沿った活動 など(1)
提示した作品中、第一の作品についての背景と原典読解
第3回 配布プリントに沿った活動 など(2)
第一の作品の映像化ついて、比較と分析
第4回 配布プリントに沿った活動 など(3)
第一の作品についての総括
第5回 配布プリントに沿った活動 など(4)
第二作品についての背景と原典読解
第6回 配布プリントに沿った活動 など(5)
第二の作品の映像化ついて、比較と分析
第7回 配布プリントに沿った活動 など(6)
第二の作品についての総括
第8回 配布プリントに沿った活動 など(7)
第三作品についての背景と原典読解
第9回 配布プリントに沿った活動 など(8)
第三の作品の映像化ついて、比較と分析
第10回 配布プリントに沿った活動 など(9)
第三の作品についての総括
第11回 配布プリントに沿った活動 など(10)
第四作品についての背景と原典読解
第12回 配布プリントに沿った活動 など(11)
第四の作品の映像化ついて、比較と分析
第13回 配布プリントに沿った活動 など(12)
第四の作品についての総括
第14回 配布プリントに沿った活動 など(13)
作品の比較と検討
第15回 課題学習
授業外学習の課題 自らの研究テーマの考察・研究を進め、大学生活の集大成である「卒業研究」の準備を進めることが望まれます。各週における範囲を予習または復習をしておくこと(約2時間)。
履修上の注意事項 授業では、学生の関心に応じて取り扱う作品を選定する。

原則として4回を超えた欠席をした場合、単位は認められません。
また、欠席については事前に連絡をすること。 
shiotah@shudo-u.ac.jp

【対面授業】有 【非対面授業】無
         同時双方向:無、
         オンデマンド:課題研究:宿題として課題有
成績評価の方法・基準 学期末のレポート(50%)、授業への参加度、および授業への取り組み(50%)。
テキスト プリントを配布する。
参考文献 杉野健太郎編『アメリカ文学と映画』(三修社、2019年)
主な関連科目 「英米の言語と文化Ⅴ」(アメリカの歴史と文化)
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問等は、随時受け付けます。
オフィスアワーは木曜5時限。
小レポート・課題を実施した際には、次の講義にて解説を実施します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(英米の文化・文学) FHEN30217 2017~2021 3・4