授業コード 20055402 クラス 02
科目名 教育学演習Ⅰ 単位数 2
担当者 岡本 徹 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 教育事象の行財政・制度的分析
授業の概要 各自の研究テーマをしぼるべく、各自の興味関心にそって文献や資料を収集し、報告する。アプローチの視点としては政策論、行政論、制度論などが中心となる。一回の演習で2人の報告を標準とし、合宿なども積極的に行う。参考までに、昨年度の各ゼミ生のテーマを示すと次のようになる。「子どもの貧困対策」「通級制度」「教育勅語」「アクティブラーニング」「適応指導教室」「家庭育児・教育支援」「防災教育」「大学入試制度」「部活動指導員」
学習の到達目標 卒業論文で扱うテーマを漸次的に絞り込むこと。資料等を収集し、まとめて学問的なプレゼンテーションができる。
授業計画 第1回 演習Ⅰの趣旨、進め方についてのガイダンス及び各自の興味のある教育問題の確認
第2回 文献調査の方法の確認と実習
第3回 毎回2人ずつ研究報告。報告内容に対する全員討議を通して、それぞれのテーマの課題を明らかにし、次回への報告へとつないでいく。
第4回 毎回2人ずつ研究報告。報告内容に対する全員討議を通して、それぞれのテーマの課題を明らかにし、次回への報告へとつないでいく。
第5回 毎回2人ずつ研究報告。報告内容に対する全員討議を通して、それぞれのテーマの課題を明らかにし、次回への報告へとつないでいく。
第6回 毎回2人ずつ研究報告。報告内容に対する全員討議を通して、それぞれのテーマの課題を明らかにし、次回への報告へとつないでいく。
第7回 毎回2人ずつ研究報告。報告内容に対する全員討議を通して、それぞれのテーマの課題を明らかにし、次回への報告へとつないでいく。
第8回 毎回2人ずつ研究報告。報告内容に対する全員討議を通して、それぞれのテーマの課題を明らかにし、次回への報告へとつないでいく。
第9回 中間まとめ。各人のテーマの課題の再確認、テーマの変更など。
第10回 毎回2人ずつ2巡目の研究報告。
第11回 毎回2人ずつ2巡目の研究報告。
第12回 毎回2人ずつ2巡目の研究報告。
第13回 毎回2人ずつ2巡目の研究報告。
第14回 毎回2人ずつ2巡目の研究報告。
第15回 まとめ。演習Ⅱへの課題を確認。
授業外学習の課題 1.図書館を利用して、各種の文献検索の手法をマスターすること。
2.研究報告に向けて、各自の課題に関して十分な時間をかけて、文献の収集・読解・要約・評価を行って、50分程度をかけて発表できる原稿を作成する。
履修上の注意事項 対面授業で行うが、コロナの感染状況次第では、非対面授業に変更になることも予想される。その際にはZoomによる同時双方向の授業形態とする。

図書館の有効利用など情報収集能力を訓練しておくこと。
成績評価の方法・基準 報告へ向けての準備・報告・演習中の取り組みなどを総合的に評価する。
テキスト なし
参考文献 必要に応じて指示する。
主な関連科目 教育学演習Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
質問・相談は、随時受け付けます。積極的にしてください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部教育学科(演習科目群) 2016~2016 3・4
人文学部教育学科(演習科目群) FHED31101 2017~2021 3・4