授業コード 20041000 クラス
科目名 英語研究Ⅰ 単位数 2
担当者 石田 崇 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 認知意味論 (Cognitive Semantics)
授業の概要 最近の英語意味論研究の動向を把握するとともに、具体的な言語現象の検討を通して、言語と意味・認知の関係について考察する。とりわけ、語の意味と概念理解の関係に焦点をあて、意味概念がどのような規則性をもって一定の形式に結びついているかという点について理解を深める。
学習の到達目標 ①英語の意味的側面を中心に、認知意味論に関する基本的な知識と考え方を習得する。
②英語や日本語の具体的な言語現象を通して、相対的に英語という言語の特徴を捉えられるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス:授業の進め方についての説明
第2回 語の意味と概念理解についての概説
第3回 語彙意味論(1):語彙概念構造
第4回 語彙意味論(2):プロトタイプ
第5回 比喩と意味変化(1): メタファー
第6回 比喩と意味変化(2): メタファーの日英比較
第7回 比喩と意味変化(3): :メトニミーとシネクドキ
第8回 比喩と意味変化(4): 多義語
第9回 名詞句の意味(1):名詞
第10回 名詞句の意味(2):指示
第11回 名詞句の意味(3):数量詞
第12回 名詞句の意味(4):修飾語
第13回 日英語比較(1):道具と主語
第14回 日英語比較(2):他動性
第15回 講義全体の総括
授業外学習の課題 予習復習には十分な時間をとりましょう(最低でも各1時間以上)。また、課題に取り組む際は、英和辞典だけではなく英英辞典も積極的に利用しましょう(Oxford Learner's DictionaryやCollins Online Dictionaryなど)。
履修上の注意事項 【授業形態】対面(ただし、新型コロナの状況によっては、オンラインに切り替える可能性も有。その場合は、事前にアナウンスを行います。)
【欠席】最大4回まで(5回休んでしまうと自動的に単位が出せないので注意してください。また、欠席の理由がやむを得ない場合は、自分で判断せず、まず相談してください)。
成績評価の方法・基準 【期末試験】有
【期末レポート】無
【成績評価】期末試験(100%)で評価します。
テキスト プリントを配布します。
参考文献 野村益寛 (2014) 『ファンダメンタル認知言語学』ひつじ書房, 東京.
David, Lee (2001) Cognitive Linguistics: An Introduction, Oxford University Press, Oxford.
Taylor, John R. (2002) Cognitive Grammar, Oxford University Press, Oxford.
他の文献については授業中に紹介します。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
・質問・相談等は、基本的に授業の前後に対応します(他の可能な対応については初回授業時に説明します)。
・期末試験のフィードバックは、希望者に対して個別に行います。希望者は、事前にメールでアポイントメントをとってください。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部英語英文学科(専攻科目) 2014~2016 2・3・4
人文学部英語英文学科(英語学・英語教育学) FHEN20303 2017~2021 2・3・4