授業コード 20023401 クラス 01
科目名 コンピュータ統計法Ⅱ 単位数 2
担当者 横田 晋大 他 履修期 第3学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 コンピュータを用いたデータ処理ならびに多変量解析の習得
授業の概要 心理学の実験・調査データの処理・検定・分析に必要な知識と手法を身につけることを目的とする。具体的には、Microsoft Excel・統計ソフトSPSS・HADを使用し、因子分析・重回帰分析を中心とした多変量解析、ノンパラメトリック検定を学習する。また、実際の論文の結果の見方や、論文と同じように分析するにはどのようにしたらよいかなど、実践的に学んでいく。
学習の到達目標 SPSSとHADを用いて、因子分析・重回帰分析・項目分析ができるようになる。
授業計画 第1回 心理統計法Ⅰ・Ⅱの履修内容の復習①
第2回 心理統計法Ⅰ・Ⅱの履修内容の復習②
第3回 実習1(論文の読み取り・分析の実際)
第4回 因子分析①
第5回 因子分析②
第6回 実習2(因子分析を用いた論文の読み取り・分析の実際)
第7回 実習3(因子分析を用いた論文の読み取り・分析の実際)
第8回 重回帰分析
第9回 実習4(重回帰分析を用いた論文の読み取り・分析の実際)
第10回 実習5(重回帰分析を用いた論文の読み取り・分析の実際)
第11回 項目分析
第12回 実習6(項目分析・因子分析を用いた論文の読み取り・分析の実際)①
第13回 実習6(項目分析・因子分析を用いた論文の読み取り・分析の実際)②
第14回 ノンパラメトリック検定
第15回 総まとめ
授業外学習の課題 各回の講義は前回の講義内容が基礎になっていることから,各回の講義内容をよく復習し,理解を確認した上で次回の講義に臨むこと。特に、前回行われた課題は、もう一度取り組むようにすること。要する時間の目安は1時間とする。
履修上の注意事項 演習形式で進めるため、原則、欠席は認められない。やむを得ず欠席する場合は、周囲の力を借りるなどして、進度の回復に努めること。なお、1年次に開講されている「心理学統計法Ⅱ」および「コンピュータ統計法Ⅰ」を履修しているほうが望ましい。また、3年次以降での履修が望ましい。
成績評価の方法・基準 期末試験 60% + 受講態度 40%により総合的に評価する。
テキスト 適宜資料を配布する。
参考文献 吉田 寿夫 (著)「本当にわかりやすい すごく大切なことが書いてある ちょっと進んだ 心に関わる 統計的研究法の本 I・Ⅱ・Ⅲ」北大路書房
南風原 朝和 (著)「心理統計学の基礎―統合的理解のために」有斐閣アルマ
高橋 信 (著), 井上 いろは (著), トレンド・プロ (著)「マンガでわかる統計学 因子分析編」オーム社
高橋 信 (著), 井上 いろは (著), トレンド・プロ (著)「マンガでわかる統計学 回帰分析編」オーム社
主な関連科目 心理学研究法、心理調査概論、心理統計法Ⅰ・Ⅱ・Ⅳ、心理学実験、心理学調査実習、心理学特殊実習、演習、心理学基礎演習、卒業論文
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業時間内に机間巡回するため、積極的に呼び止めて質問すること。授業開始前・終了後にも、出来る限り質問に応じる。
試験等に対するフィードバックは、授業内およびMoodleにて行う予定である。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(自専攻科目) 2014~2016 2・3・4