授業コード 20003200 クラス
科目名 臨床心理学 単位数 2
担当者 志和 資朗 履修期 第3学期
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 臨床心理学概論 
Introduction to Clinical Psychology
授業の概要  臨床心理の実践に必要な臨床心理学の基本的概念と基礎知識を学びます。臨床心理学の代表的な理論とその成り立ち、それぞれの理論を背景としたアプローチについて概説します。臨床心理学についての学修のみならず、他の学生とのコミュニケーションを図ることを通して、他者理解や自己理解を深めていきます。
【実務経験内容:法務省少年鑑別所で鑑別技官として非行少年の鑑別業務等の非行臨床、市立総合病院精神科で心理療法士として心理療法等の病院臨床、大学でカウンセラーとして学生相談等の心理臨床】
学習の到達目標 心理学における臨床心理学の学問的な位置づけ、考え方、理論・関わりの概要などについて基本的な知識を習得することによって、社会生活に活かすことができるようになる。臨床心理学の代表的な理論を理解して、心理療法やカウンセリングの技法としてどのようなアプローチがなされているのか説明できるようになる。
授業計画 第1回 講義概要:オリエンテーション
こころの支援をするということ
実践:己を知る(セルフチェック)
第2回 臨床心理学の基本的概念
理論:臨床心理学を学ぶために
第3回 こころの支援をするということ
実践:己を支える(自律訓練法)
第4回 臨床実践活動の構造とプロセス
心理的アセスメント
ケース・フォーミュレーション
介入
問題解決に向けての実践活動
第5回 健康なパーソナリティとは
からだの健康とこころの健康
第6回 臨床心理学の基本モデル
臨床心理学の成り立ち
第7回 司法・矯正領域の仕事
非行臨床:少年法と少年非行
司法矯正の流れと少年鑑別所
第8回 臨床心理学における見立て
生物-心理-社会モデルとは
チームアプローチ
第9回 医療・保健領域の仕事
病院臨床:こころの病気と臨床の現場
第10回 【臨床心理学の方法】
安心できる関係を大切にする(人間性アプローチ:クライアント中心療法)
心の奥深くを探る(精神力動的アプローチ:精神分析学)
第11回 よりよい人間関係とは
アドラー心理学に見る人間関係の縦と横
第12回 【臨床心理学の方法】
行動で心の動きをとらえる(行動主義:行動療法)
考え方を変えて気持ちも変える(認知モデル:認知行動療法)
人間関係のなかで心をとらえる(システム論:家族療法・カップルセラピー)
第13回 福祉領域の仕事
障がいとともに
臨床心理学的地域援助
心理援助(心理援助のあり方)
第14回 【臨床心理学の方法】
地域のなかで生活を支える(コミュニティアプローチ:コミュニティ心理学)
心を構成する社会の物語を理解する(社会構成主義:ナラティブ・アプローチ)
第15回 まとめ:心理学を生かす
授業外学習の課題 授業計画に示した内容について予習しておいてください。特に「理論」について事前に調べておいてください。授業後はノートの整理や疑問点の整理などの復習を行ってください。
授業時間外での学修時間の目安は予習復習を含め60時間程度。
履修上の注意事項 授業に関する情報はMoodleに掲載します。定期的にMoodleを確認してください。
授業に用いるレジュメ等の資料はMoodleで配信します。

自己の過失による欠席や遅刻は認めません。
不定期に小レポート(授業内容の要約や感想・意見など)を提出してもらいます。
受講人数や受講状況により授業の順序や授業内容を変更することがあります。

【対面授業】有 【非対面授業】無
  <非対面授業に変更になった場合>
  同時双方向:有、オンデマンド:有、課題研究:有
成績評価の方法・基準 【期末試験】有
期末試験(70%)、日頃の授業への取り組み方(授業への積極的な参加態度など)や小レポートの内容(30%)で評価します。
テキスト 下山晴彦・佐藤隆夫・本郷一夫(監修)(2020). 臨床心理学概論(公認心理師スタンダードテキストシリーズ )ミネルヴァ書房 ISBN:9784623086139
参考文献 野島一彦・岡村達也 (2018). 臨床心理学概論(公認心理師の基礎と実践 ) 遠見書房
主な関連科目 「公認心理師の職責」「心理的アセスメント」「心理学的支援法」「健康・医療心理学」「人体の構造と機能及び疾病」「精神疾患とその治療」「関係行政論」
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業中に適宜質問タイムを設けます。遠慮なく質問してください。
「小レポート」に記載された質問については、次回の授業で回答します。
また質問や相談はメールでも随時受けつけます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文学部人間関係学科心理学専攻(自専攻科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部人間関係学科社会学専攻(他学科及び他専攻科目) 2014~2016 1・2・3・4
人文学部教育学科(関連学科科目) 2016~2016 1・2・3・4