授業コード 93108200 クラス
科目名 労働法演習Ⅱ 単位数 2
担当者 矢部 恒夫 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 労働判例・文献の研究
授業の概要 労働法研究Ⅱで取り扱う労働判例・文献のうち、受講生が関心を持ったものについて、関連判例・文献等の研究を通じて論文を作成してもらいます。作成過程での対論を通じて論文作成を指導します。
学習の到達目標 演習論文の作成をめざします。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 文献・判例・判例評釈の検索方法の確認・実習
第3回 文献・判例・判例評釈の検索方法の確認・実習
第4回 論文テーマに関する報告(前半)
第5回 論文テーマに関する報告(前半)
第6回 論文テーマに関する報告(前半)
第7回 中間まとめ
第8回 論文テーマに関する報告(後半)
第9回 論文テーマに関する報告(後半)
第10回 論文テーマに関する報告(後半)
第11回 論文作成支援
第12回 論文作成支援
第13回 論文作成支援
第14回 論文の推敲
第15回 論文の推敲
授業外学習の課題 演習論文作成に必要な判例・文献等を授業で指示し、その熟読を求めます(相応の時間)。
履修上の注意事項 初めて履修する場合は労働法研究Ⅱとの同時履修を求めます。

履修希望者は、メールで連絡してください。yabe@alpha.shudo-u.ac.jp
成績評価の方法・基準 演習論文により評価します。
テキスト 使用しません。
参考文献 『講座労働法の再生』有斐閣
「労働判例」「労働法律旬報」「日本労働法学会誌」「季刊労働法」などの雑誌
主な関連科目 労働法研究Ⅰ、労働法研究Ⅱ、労働法演習Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
必要に応じて日程を調整します。
評価は個別に説明します。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学研究科M法律学専攻 2017~2020 1・2