授業コード 93107404 クラス 04
科目名 民法演習Ⅱ 単位数 2
担当者 大久保 憲章 履修期 後期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 民法・債権総論に関する論文の作成
授業の概要 民法研究Ⅱ_04で取り扱う重要判例のうち、受講者の問題関心に応じた研究テーマを選び、演習論文を作成する。テーマの選定、論文の構成、判例、学説の検討のなかで、教員との協議を通じて、論文を作成する。
学習の到達目標 当該テーマに関する判例、学説の到達点を踏まえた論文の作成。
授業計画 第1回 受講生によるテーマの選定
第2回 論点の基本的理解の確認
第3回 選定テーマに関する基本文献、判例の収集、検討
第4回 基本文献、判例の分析(基礎)
第5回 基本文献、判例の分析(発展)
第6回 関連文献、判例の分析(基礎)
第7回 関連文献、判例の分析(発展)
第8回 レポートの作成
第9回 作成したレポートに関する質疑、応答(基礎)
第10回 作成したレポートに関する質疑、応答(発展)
第11回 レポートに基づく演習論文の作成
第12回 演習論文の検討(基礎)
第13回 演習論文の検討(発展)
第14回 演習論文の完成
第15回 演習論文の修正
授業外学習の課題 15回の授業の各ステージ毎に報告書を作成し、提出すること。
履修上の注意事項 受講者は、民法研究Ⅱ_04を同時に履修し、テーマの選定、深化に努めること。
成績評価の方法・基準 受講態度、演習論文の作成過程(40点)、演習論文(60点)を総合的に評価する。
テキスト 授業内で指示する。
参考文献 授業内で指示する。
主な関連科目 民法研究Ⅱ_04
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業終了後に質問に応じる。
演習論文の評価の説明はオフィスアワーにおいて行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学研究科M法律学専攻 2017~2020 1・2