授業コード 90702107 クラス 07
科目名 特殊研究指導 単位数 4
担当者 片山 尚平 履修期 年間授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 マクロ経済動学研究(Macroeconomic Dynamics)
授業の概要 研究の対象は投資理論、景気循環論、経済成長論やマクロ経済政策等である。中級レベルのマクロ経済理論を把握したうえで、動学的な最適化行動に基づいてマクロ経済の変動・成長を分析し、安定化・成長政策まで考察する予定である。受講者の研究分野に重点を置く。
学習の到達目標 先端の投資理論や経済成長理論などを理解し、論文にまとめることができるようにする。
授業計画 第1回 ガイダンス(前期)
第2回 設備投資(理論)
第3回 設備投資(実証)
第4回 住宅投資(理論と実証)
第5回 在庫投資(理論と実証)
第6回 研究開発投資(理論)
第7回 研究開発投資(実証)
第8回 消費(理論)
第9回 消費(実証)
第10回 失業(理論)
第11回 失業(実証)
第12回 短期マクロモデル
第13回 中期マクロモデル
第14回 短・中期マクロモデルとマクロ経済政策
第15回 まとめ(前期)
第16回 ガイダンス(後期)
第17回 インフレーション(理論と実証)
第18回 デフレーション(理論と実証)
第19回 インフレーション・デフレーションとマクロ経済政策
第20回 景気循環(理論)
第21回 景気循環(実証)
第22回 景気循環とマクロ経済政策
第23回 経済成長(理論)1
第24回 経済成長(理論)2
第25回 経済成長(理論)3
第26回 経済成長(実証)4
第27回 経済成長(実証)5
第28回 経済成長の決定要因(成長会計)
第29回 経済成長とマクロ経済政策
第30回 まとめ(後期)
授業外学習の課題 テキスト・資料の予習と復習が必要である。参考文献や参考資料を読み、新聞・雑誌の関係記事に目を通すことが望まれる。
履修上の注意事項 テキストおよび配布資料は熟読する必要がある。自らテーマを見つけ、自発的に研究する姿勢が必要である。
授業は、前期非対面、後期対面で行う。
成績評価の方法・基準 受講態度(70%)とレポート(30%)
テキスト 未定
参考文献 研究指導の際に適宜紹介する。
主な関連科目 マクロ経済政策研究Ⅰ・Ⅱ、マクロ経済学特殊研究
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
講義中、講義終了後あるいはオフィスアワー(月曜日・水曜日の昼休み時間)で対応する。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
経済科学研究科D現代経済システム専攻 2020~2020 1-3