授業コード 90515601 クラス 01
科目名 研究指導(比較政治研究) 単位数 2
担当者 船津 靖 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 国際関係とジャーナリズム(Ⅰ) International Relations and Journalism(Ⅰ)
授業の概要  学生の関心やニーズを考慮しながらテーマを選択します。
 論文執筆の一般的なプロセスは、欧米地域研究の研究指導を参照してください。
 教員は通信社のモスクワ、エルサレム、ロンドン、ニューヨーク支局で勤務経験があるほか、東京本社で日本の政治・経済・社会・科学・文化を含むニュース一般の速報・編集管理、論説などに携わりました。海外のメディアでは米ニューヨーク・タイムズ紙、米CNN放送、英BBC放送、イスラエル紙ハアレツ、カタールのアルジャジーラ放送、英ガーディアン紙、英フィナンシャル・タイムズ紙などに多く接します。
 日本メディアを対象として選んでもかまいません。
学習の到達目標  原稿用紙数十枚以上の論文を書く構成力、知識、表現力が身に付けられるようになる。
 英語の記事・論文・資料を一部活用できるようになる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 コア・テキストの選択
第3回 テーマの選択
第4回 文献資料収集
第5回 仮目次(章・節等の構成)作成
第6回 文献資料の読み込み
第7回 「はじめに」草稿執筆
第8回 文献資料の中間整理
第9回 草稿本文着手
第10回 テーマ・構成・資料の調整
第11回 文献資料の最終整理
第12回 草稿本文推敲
第13回 論文草稿の脱稿
第14回 構成の点検と事実確認
第15回 校閲・最終まとめ
授業外学習の課題 コア・テキストの自習、資料収集、論文執筆と推敲。英語論文の読解自習。
履修上の注意事項 【対面授業】無 【非対面授業】Zoom利用の同時双方向型
 欧米地域研究の研究指導「米英の政治と社会」とテーマがかぶる場合、選択の基準は次のようになる。この授業は(1)アメリカ、イギリス以外を中心に据えてかまわない、(2)政治社会とメディア・ジャーナリズムの関係に触れることは必須ではないが、多少はあった方が望ましい。
成績評価の方法・基準 【期末試験】無 
授業での報告とレジュメの内容、質疑応答などを約30%、最終レポートの出来栄え約70%。
テキスト 相談の上、指定する。
参考文献 相談の上、選定する。
主な関連科目 比較政治研究Ⅳ、欧米地域研究Ⅰ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
 質問にはできるだけ速やかに回答します。メールでも。論文作成のほか学習全般、進路の相談にも対応します。funatsu@shudo-u.ac.jp

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
法学研究科M国際政治学専攻 2017~2020 1・2