授業コード 90338100 クラス
科目名 教科教育学演習Ⅲ 単位数 2
担当者 木村 惠子 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 教育方法学演習Ⅲ(授業実践研究)
授業の概要 授業研究について基礎的基本的な知識を習得するとともに,教材研究,教材開発の視点を加え,授業構成力を養成する。
学習の到達目標 授業とは何かを理解し,授業構成に必要な知識を習得することができる。
授業を観察する視点を養うことができる。
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 授業とは何かについての課題設定
第3回 個人発表と討議 授業という実践
第4回 個人発表と討議 教室の時間と空間を編みなおす
第5回 個人発表と討議 教室の空間
第6回 個人発表と討議 授業における省察と反省
第7回 個人発表と討論のまとめ
第8回 教材研究と授業研究についての課題設定
第9回 個人発表と討論 授業研究の歴史 明治
第10回 個人発表と討論 授業研究の歴史 大正
第11回 個人発表と討論 授業研究の歴史 昭和初期
第12回 個人発表と討論 授業研究の歴史 戦前
第13回 個人発表と討論 授業研究の歴史 戦後から現代
第14回 授業研究と校内研修について討議
第15回 まとめ
授業外学習の課題 授業に関する書籍や雑誌は多く様々な情報がある。具体的な事例も新聞などで紹介されるので情報を積極的に収集することが望ましい。
履修上の注意事項 授業全体を通して,アクセス状況,課題提出を重視します。第13回「授業研究の歴史(戦後)」の授業内容はレポートに代えます。
成績評価の方法・基準 授業参加の様子(50%),授業毎に課すレポート(50%)を総合的に評価する。
テキスト 佐藤学,稲垣忠彦(1996),『授業研究入門』,岩波書店.
参考文献 必要に応じて紹介する。
主な関連科目 教育方法学Ⅲ,教育方法学Ⅳ,教育方法学演習Ⅳ
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
レポートのフィードバックは授業時間内で行います。
質問には適宜応じます。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M教育学専攻 2018~2020 1・2