授業コード 90326500 クラス
科目名 発達心理学Ⅱ 単位数 2
担当者 鈴木 亜由美 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 発達心理学Ⅱ
授業の概要 発達心理学の中でも社会情動的発達を中心に扱う。担当者による配布資料にもとづく解説,または履修者による文献の要約の発表と,それに関するディスカッションを中心に進める。
学習の到達目標 発達心理学の専門知識を深め,最新の研究動向について説明できる。
授業計画 第1回 ガイダンス
第2回 情動の発達1(表出と分化)
第3回 情動の発達2(情動理解)
第4回 情動の発達3(抑制と調整)
第5回 情動の発達4(情動コミュニケーション)
第6回 社会性の発達1(自己理解)
第7回 社会性の発達2(心の理論)
第8回 社会性の発達3(道徳性)
第9回 社会性の発達4(対人関係)
第10回 ここまでのまとめと補足
第11回 研究テーマについての発表(Aグループ)
第12回 研究テーマについての発表(Bグループ)
第13回 研究テーマの発達的視点からの考察(Aグループ)
第14回 研究テーマの発達的視点からの考察(Bグループ)
第15回 総まとめ
授業外学習の課題 事前に配布した資料を読んでくる。発表担当者は発表資料作成等の準備をしてくる。所要時間は3時間程度。
履修上の注意事項 ・授業はZoomを用いた双方向型で行う。
・受講にあたって,学部の「発達心理学」を履修しているか,それに相当する発達心理学の基礎知識を有していることが望ましい。
成績評価の方法・基準 課題の提出および発表80%,授業への取り組み20%で評価する。
テキスト 使用しない
参考文献 「新・発達心理学ハンドブック」福村出版
主な関連科目 「発達心理学Ⅰ」
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
授業の前後またはEメールにより対応する。課題や発表内容に対するフィードバックは個別に行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M心理学専攻 2018~2020 1・2