授業コード 90325200 クラス
科目名 認知心理学研究指導Ⅰ 単位数 2
担当者 増田 尚史 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 認知心理学修士論文研究指導I(To Master's Thesis of Cognitive Psychology I)
授業の概要 自らの研究テーマに基づき、複数の認知心理学的実験を実施して得た実証的データに基づくオリジナリティ(独自の発想、新たな問題提起)のある研究論文を作成するための指導を行なう。さらに、修士論文が目的、方法、結果、考察、文献などを備え、学術誌に投稿可能な要件を満たす形式となるように指導する。
学習の到達目標 修士論文を完成し提出すること。
授業計画 第1回 研究全体の計画について(1):卒業論文研究の振り返り
第2回 研究全体の計画について(2):修士論文提出日までの計画表の作成
第3回 「問題と目的」に関する検討(1):問題意識の明確化
第4回 「問題と目的」に関する検討(2):問題意識に関連する先行研究の系譜の作成
第5回 「問題と目的」に関する検討(3):研究目的・研究仮説の明確化
第6回 「問題と目的」に関する検討(4):実験目的・実験仮説の明確化
第7回 「方法」に関する検討(1):実験1〜3の要因配置の明確化
第8回 「方法」に関する検討(2):実験1〜3の手続きの明確化
第9回 「方法」に関する検討(4):実験1〜3の刺激材料の選定
第10回 論文題目の検討
第11回 「結果」に関する検討:実験1の結果に対する統計的分析結果の報告
第12回 「考察」に関する検討:実験1の結果に対する解釈と実験仮説との対応
第13回 「問題と目的」に関する再検討(1):研究目的・研究仮説の再検討
第14回 「問題と目的」に関する再検討(2):実験2の目的・仮説の再検討
第15回 「方法」に関する再検討:実験2の要因配置の再検討、刺激材料の再選定
授業外学習の課題 実験の準備・実施・データ分析・考察に少なくとも60時間の授業外学習を要する。
履修上の注意事項 ・授業はすべてZoomを用いた同時双方向型の遠隔形式で実施する。
・「認知心理学I・II」「認知心理学演習I・II」「認知心理学実験研究I・II・III・IV」を必ず修得もしくは履修していること。
成績評価の方法・基準 平常点(100%)により評価する。
テキスト 使用しない。
参考文献 履修者の研究テーマ別に、適宜紹介する。
主な関連科目 「認知心理学I・II」「認知心理学演習I・II」「認知心理学実験研究I・II・III・IV」
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
事前にアポイントメントを取った上で、質問・相談をすること。
電話:082-830-1202(直通)もしくは内線3220
電子メール:hmasuda@shudo-u.ac.jp
場所は、質問・相談の内容によって,協創館8410教室もしくは3号館2階面談スペースとする。
研究内容に関するフィードバックは,その都度,授業内において行う。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M心理学専攻 2018~2020 1・2