授業コード 90318900 クラス
科目名 英語学研究演習Ⅰ 単位数 2
担当者 水野 和穂 履修期 前期授業
カリキュラム *下表参考 配当年次 *下表参考

授業題目 国際語としての「英語」演習
授業の概要 近年英語学・英語教育学の分野で関心がもたれつつある"Global Englishes" あるいは、"World Englishes"について概観し考察する。
学習の到達目標 "Global Englishes" あるいは、"World Englishes"についての基礎的知識を修得することを目標とする。
授業計画 第1回 Introduction
第2回 The historical, social, and political context
第3回 Who speakes English today?
第4回 Standard language ideology
第5回 Variation across postcolonial Englishes
第6回 Pidgin and creole languages
第7回 English as an international lingua franca
第8回 English in Asia and Europe
第9回 The future of global Englishes
第10回 The legacy of colonialism
第11回 The "English Today" debate
第12回 Standards across Anglophone space
第13回 'Legitimate' and 'illegitimate' offspring of English
第14回 Characteristics of pidgin and creole languages
第15回 The nature of ELF communicaion
授業外学習の課題 英文Textの十分な予習と復習をすること。最低2時間の予習と十分な復習が必要です。
履修上の注意事項 第15回目の授業はレポート課題に代えます。レポートの課題については授業中に指示します。
MoodleとZoomによるオンラインによる授業形態を取ります。
成績評価の方法・基準 授業への取り組み(80%)と課題(20%)により評価する。
テキスト 英文論文を使用する。
参考文献 適宜、授業の中で紹介する。
主な関連科目
オフィスアワー及び
質問・相談への対応
月曜日5時限・木曜日5時限。事前にメール等で連絡ください。
レポートのフィードバックは成績発表日の5時限目に行います(出席するものはemail等で事前連絡し下さい)。

■カリキュラム情報
所属 ナンバリングコード 適用入学年度 配当年次
人文科学研究科M英文学専攻 2018~2020 1・2